4年 河川愛護(クリーン作戦)

2月25日(月)
 鮭の放流後,4年生は小貝川の河川清掃を行いました。寒い風が吹く中,子どもたちは一生懸命ゴミを見つけ,大きなゴミ袋にたくさんゴミを集めました。今日のゴミは,人が捨てていったものが多く,一人ひとりがゴミを持ち帰ると河川のゴミは少なくなるのでしょうね。子どもたちには,地球の環境問題にも興味をもてるように教育課程の中に組み入れていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

4年 鮭の放流

2月25日(月)
 学校の水槽で育てていた鮭の稚魚を小貝川に放流しました。小貝川の岸辺では,取手大利根ライオンズクラブの2名の方々がお手伝いをして頂きました。子どもたちは,一人ひとり鮭の稚魚を小貝川に放流し,稚魚たちは元気に川を泳いでいました。4年後に大きくなった鮭が戻ってくるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 コンピュータを使っての学習

2月15日(金)
 5時間目にコンピュータ室で一人ひとりコンピュータを使って,昨日図書室で読んだ本についての感想文をワープロソフト(ジャストスマイル)で書きました。ローマ字入力でローマ字を使いながら文章を作りました。コンピュータは,これからの時代必用なものです。いろいろな学習でコンピュータを駆使できるように技能を高めさせる教育課程を考えています。


画像1
画像2
画像3

4年 パンジーの苗植え その2

2月14日(木)
 5時間目に体育館横の花壇にパンジーとノースポールの苗を植えました。3人が1グループになり,協力し合いながらきれいに苗を植え付けてくれました。時々,土の中にいたミミズを見て,大騒ぎをする子もいましたがミミズは土を良くしてくれていることを学びました。自然体験をしながらいろいろな知識が身に付いていくことが大切ですね。
画像1
画像2

4年 パンジーの苗植え

2月13日(水)
 4時間目に学校の近くの農家からビニールハウスを借りて,そこでパンジーの苗植えを行いました。教頭先生に苗の植え方を教えていもらい,一人ひとりプランターに苗を植え付けました。学校にきれいな花がたくさん揃うことが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 校長室訪問給食 No2

2月8日(金)
 今日の校長室訪問給食は,4年生の後半グループです。献立は,ミルクパン・牛乳・卵のオーブン焼き・ベーコンポテト・ハッシュドポークでした。学校での学習で何の教科が好きかや自分についてのクイズを出し合い,楽しい会食を行うことができました。
画像1
画像2
画像3

4年 校長室訪問給食 No1

2月1日(金)
 今日の校長室訪問給食は,4年生の前半グループです。献立は,米パン・牛乳・イタリアンチキンハンバーグ・粉ふきいも・コーンスープでした。子どもたちとは,「学校の勉強で何が一番好きか」や「将来の夢」などを話題として会食をしました。
 子どもから「非常ベルはどこで鳴らしているの?」と学校の中で疑問に思ったことについて,職員室に非常ベルを鳴らすことができることを教え,食後に職員室を案内しました。小さな疑問でも子どもたちが問題解決できるように,職員一同子どもたちの支援・指導に努めていきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31