4年 理科の実験

 4年生の理科で「金属の温度と体積の変わり方」の学習をしました。実験1では空気の温度と体積の変化を,実験2では水の温度と体積の変化を学習し,いよいよ実験3で金属の体積の変化を実験することになりました。
 「金属も温度が変わると体積は変化するのだろうか?」という課題に対して,空気や水は変わったけれど,金属は堅いから変わらないと考える人もいたようです。実験の結果,はじめは輪の中を通った玉が,熱すると通らなくなったのを見て,みんなびっくりしていました。金属も体積が変わることをしっかり学習することができました。
画像1
画像2
画像3

4年 授業の様子(音楽)

11/18(月)
 音楽の授業では,「音の特徴を感じとりましょう。」を学習しています。今日は,一人一人自分で楽器を選び,3〜4名のグループでリズムアンサンブルの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

4年 体づくりの運動

 11月に入り,持久走の練習が始まりました。体育でも6分間で何周走れるか,毎時間自己記録の更新を目指して頑張っています。
 体育では,持久走の練習だけでなく,棒やボールを使った体づくりの運動も行っています。ボールを背中にはさんで立ったり座ったり,歩いたりしてみました。お互いに声を掛け合って協力しながら活動することができました。
画像1
画像2
画像3

4年 授業の様子(国語)

11/11(月)
 国語の授業では,「くらしの中の和と洋」の題材を学習しています。今日は,まとまり毎に要約し,小見出しを考える学習を行いました。付箋紙に自分の考えを書き,グループで自分の考えを述べ,グループ毎に考えをまとめました。
 子どもたちの授業の姿勢が良く,教科書を読むときの姿勢がとても素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

4年 授業の様子(理科)

11/7(木)
 理科の授業では,「空気の温度と体積の変わり方」の単元を学習しています。今日は,「温められた空気」について実験を通して学習しました。2種類のビーカーを用意し,一つは温かいお湯が入ったビーカー。もう一つは氷水のビーカー。その中に,石けん水で膜を作った試験管を入れるとどうなるかを体験を通しながら確認しました。温かいお湯の中に石けん水の膜を張った試験管を入れると,石けん水の膜が膨らみ,氷水に入れると石けん水の膜が縮むことを子どもたちは発見しました。そこから,空気は温度によって体積が変化することを理解しました。
画像1
画像2
画像3

4年 ソフトバレーボール

 3,4年生の体育で,ソフトバレーボールを行っています。チームごとに「今日のめあて」を決め,練習を行い,試合をしています。 
 はじめは,うまくボールをあげられなかった人も,練習するうちに上手にトスをあげたりレシーブをしたりすることができるようになりました。試合でも,声を掛け合いながら,楽しく取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

4年 ピーナッツバーター作り

11/1(金)
 昼休みの時間から4年生の子どもたちは,総合的な時間に育てた落花生を使って,ピーナッツバーター作りを行いました。落花生をミキサーで砕き,さらにすり鉢で細かくした後,細かくなった落花生の中に砂糖とメイプルシロップを混ぜて作りました。PTAの方も4人お手伝いして頂き,おいしく作ることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30