4年ALT授業(ハロウィン)

 今日のALT授業のテーマはハロウィンでした。ALTのキャサリン先生が,魔女の仮装をして教室に入ってくると,それだけで気分は盛り上がり,活動への期待が膨らみます。
 始めに,「ナイトメア ビフォア クリスマス」の曲に合わせて,ハロウィンと聞こえたら手を振り上げます。次は,キャサリン先生が写真を撮ると,そこにハロウィンにちなんだ物が写るので,それを英語で言う学習。最後は,カードをタッチしながら「スリラー」に合わせて歩き,曲が止まったら,先生が指定した単語を言うゲームです。どのゲームも,子供たちは,大喜びで楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

そろばんの学習

 10月17日(金)にゲストティーチャーの平塚先生をお迎えして,そろばんの学習を行いました。3年生の時に,基本的な操作については学習しましたが,1年ぶりのことなので,最初は,ご破算の仕方や,珠を入れる操作などもおぼつかない様子でしたが,たし算ひき算の練習を繰り返す内に,だんだん要領を思い出してきたようです。10の補数の考え方を使って,珠を操作することで,計算しなくても答えが導き出せる事を知りました。
画像1
画像2
画像3

4年社会科学習(10/14)

 10/7(火)に、4年生は社会科学習で岡堰に見学に出かけました。そして、今日はゲストティーチャーとして山王公民館長さんをお招きし、昔の岡堰についてお話しをいただきました。昔の岡堰の絵図を用いてとても分かりやすく説明していただきました。子供たちも今まで学習した内容を深めることができました。公民館長さんにおかれましては、大変お忙しい中、ありがとうございました。
画像1
画像2

4年社会科見学(10/7)

 今日、4年生は社会科見学で岡堰に出かけました。小貝川の様子を見ながら岡堰とその周囲の様子をじっくりと見学しました。今後、岡堰を造った人々の努力が現代の生活にどのように結びついているのかを考えながら学習をまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

社会科見学 常総環境センター

 10月2日(木)に常総環境センターの見学に行きました。社会科の「くらしを守る」という単元で,ごみの処理について学習してきたので,まとめとして環境センターを見学しました。平成24年の8月に新しい施設が稼働開始して,以前のようにごみを燃やすのではなく,熱分解ドラムや燃焼溶融炉などで,高温で焼却処理し,有害な煙や臭いを出さず,焼却灰も大幅に減らすことができるようになった事を知りました。また,リサイクル施設では,収集された資源ごみが,人の手でさらに選別されて,再利用されることを知り,施設で働く人たちの苦労を垣間見ることができました。
 最後に,ごみを出すときの注意や子供でもできるごみの減量についての話を聞き,家の人にしっかり注意を伝えてくださいというお願いを聞いて学習を終えました。これからは,学習したことを基に,一人一人がごみの出し方を振り返って,正しい方法でごみを出したり,少しでもごみの減量に協力したりできるようになればと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31