4年校長室訪問給食(2/19)

 今日は4年生の2組目のグループが校長先生と会食をしました。校長先生に話を聞いてもらったり、ギターを弾いてもらったりして楽しく過ごすことができました。校長先生がギターを弾いて歌った曲は、五つの赤い風船の「遠い世界に」です。地域や保護者の方でご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

児童朝会 3 (2/18)

 今日は児童朝会がありました。今日は1年生と4年生の暗唱発表です。4年生は百人一首を発表しました。代表の子が最初に百人一首について説明をしました。その後、子供たちはそれぞれの和歌(5・7・5・7・7の31文字)を発表しました。暗唱の後、その和歌の内容を分かりやすく説明することができました。さすが4年生です。
画像1
画像2
画像3

4年校長室訪問給食 (2/18)

 今日は4年生6名の子供たちが校長先生と会食をしました。子供たちは自分の話を校長先生にじっくり聴いてもらえてとても嬉しそうでした。最後まで行儀よく食事をすることができました。
画像1
画像2
画像3

鮭の放流

 毎年,取手大利根ライオンズクラブからサケの発眼卵をいただいて,4年生が飼育しています。今年度も12月11日(金)に,卵をいただいて,水温10度以下で静かな環境で育てるために,資料室に水槽を設置し,観察を続けてきました。卵を光に当てないように,黒い紙で覆ったり,卵から仔魚が生まれた後は,水の汚れに気をつけたり,卵黄嚢が消えた後は,稚魚のえさが過不足無いように注意したりして,気を配って育ててきました。無事,放流の日を迎えることができてよかったです。
 今回,安全な場所を考えて,岡堰の中之島公園で放流を行いました。ライオンズクラブの方から,「サケは川を下った後,4年かけて元の川に戻ってくる」というお話を聞いた後,一人ずつ感想を言って,放流の際は,「元気でね。」「頑張るんだよ。」と声をかけて放流しました。その後,水辺の周囲のごみ拾いをして,学校に戻りました。
画像1
画像2
画像3

4年 鮭の放流 2(2/12)

 4年生の子供たちは、2ヶ月間育ててきた鮭に「また、元気に帰ってきてね。」と言葉かけをして放流をしました。その後、周辺のゴミ拾いをして、4年後には大きくなった鮭に小貝川で出会えることを祈りました。取手大利根ライオンズクラブの皆様には大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

4年 鮭の放流 1(2/12)

 4年生の子供たちは取手大利根ライオンズクラブの方々からいただいた鮭の発眼卵を今日まで大切に育ててきました。約2ヶ月の間に鮭の稚魚は5cmほどに育ちました。そして、今日は小貝川の「岡堰・中の島橋」付近に放流することになりました。
 大利根ライオンズクラブの方からお話をいただいた後、子供たちは育ててきた鮭の感想や今から旅立つ鮭にお別れの言葉かけをしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31