常総環境センターを見学しました。

画像1画像2画像3
9月26日(火)に,守谷にある常総環境センターに行きました。1学期に社会科で清掃工場について学習し,みんなで質問をまとめて今日を迎えました。センターに着いてからは,みんないろいろなことに興味津々。タブレットで記録をとったり、係の方に質問したりしながら過ごしました。学んできたことを新聞にまとめたいと思います。

夏の終わりのツルレイシを観察しました。

画像1画像2画像3
9月に入り,少しすずしくなりました。夏の終わりのツルレイシの様子を観察しました。緑色のみが黄色くなり、中には赤い種が見られました。その様子に子供たちもびっくり。一生懸命観察していました。

楽しんで図工に取り組んでいます。

画像1画像2
 9月の図工は「つなぐんぐん」です。今回は,新聞紙を丸めて組み合わせて作る図工に取り組んでいます。何も言わなくても,みんなで声を掛け合い,丸めたり組み合わせたりする分担をして,楽しんで取り組んでいました。声を掛け合って取り組む姿に,成長を感じました。来週,完成予定です。

歯の磨き方の練習をしました。

 7日(木)6時間目に,養護教諭の栗原先生に来ていただき,歯の磨き方を教えてもらいました。子供たちはDVDを見て,歯の汚れに驚いたり,染め出しをして磨き残しを確認したりしました。一つの歯は,20回磨くことに気をつけて丁寧に磨いていました。毎日の歯みがきも気をつけていきたいと思います。

久しぶりの外国語学習です!

画像1画像2
 9月6日(水)に,外国語活動の授業をしました。ケイティー先生とじゃんけんをしたり,「曜日の言葉」の勉強をしました。みんなやる気満々。集中して取り組むことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 学校保健安全委員会 学年末PTA
3/3 山王公民館まつり 〜4日
3/5 6年お別れ給食 〜9日
3/6 クラブ最終