外国語で,ハロウィンをしました。

画像1画像2
25日(水)の外国語の時間に,ハロウィンの学習をしました。「目」「足」「手」などの英語を学習し,お互いにハロウィンの絵を描きました。「五つの目」「3本の足」などの絵を描き,お互いに楽しみながら描き上げていました。

いもほりをしました!

画像1画像2画像3
18日(水)に1年生から4年生でいもほりをしました。4年生が中心になって会を進めました。その後,みんなで待望のいもほりです。大きなイモがたくさんとれて,あちらこちらから歓声が上がりました。その後はいも洗いです。みんな一生懸命作業しました。

市陸上記録会壮行会が行われました。

画像1画像2画像3
16日(月)5時間目に,音楽室で市陸上記録会壮行会が行われました。これまで,4年生が中心となって,司会や応援の練習をしてきました。本番では,緊張していましたが,みんなそれぞれの役割を頑張り,大成功でした。5・6年生のみなさん,記録向上のため,頑張ってきてください。

岡堰見学に行ってきました。

画像1画像2画像3
10日(火)に,4年生が岡堰に行きました。学校から歩いて30分。今日はお天気も良く,見学には最高の日となりました。岡堰そばの中の島には,間宮林蔵の像があり,岡堰と間宮林蔵との関わりについて学びました。また,小貝川から出ている用水路についても知り,現在の生活にも活かされていることが分かりました。少し暑くて疲れてしまった子もいましたが,有意義な時間になりました。

県庁・大洗遠足に行ってきました。

画像1画像2画像3
12日(木)は,みんなが楽しみにしていた遠足です。今年は,バスに乗って水戸市にある県庁やアクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました。朝からとてもいいお天気。バスの中で,楽しくゲームしながら進み,県庁に着きました。展望階からの眺めを楽しみ,大洗に進みました。アクアワールドでは,イルカショーに大喜び。グループ活動で協力しながら楽しく見学しました。4年生は,グループのリーダーとしてがんばりました。成長の見られた1日となりました。

楽しみにしている外国語学習です。

画像1画像2画像3
4日(水)には,英語の学習がありました。ケイティー先生との外国語学習は,ゲームが楽しく、みんな心待ちにしています。この日は,「What would you like?」と,好きな食べ物を聞く学習をしました。「sushi」「ice cream」など,自分が食べたいと思う食べ物を答えました。みんな意欲的に取り組みました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 学校保健安全委員会 学年末PTA
3/3 山王公民館まつり 〜4日
3/5 6年お別れ給食 〜9日
3/6 クラブ最終