そろばんを教えてもらいました。

画像1画像2
1月26日(金)4時間目に,茨城県珠算教育団体連合会から平塚先生をお招きし,そろばんを教えていただきました。去年も来ていただき,今年は「億」や「小数点」などの発展的な内容を教わりました。あっという間の1時間でした。算数の時間などにもう一度みんなと一緒にやりたいと思います。

3学期初めての英語です!

画像1画像2
 1月24日(水)にケイティー先生の英語がありました。今日は「head」「shoulder」などの体の単語を教わりました。その後はゲームをしながら絵を描き,少しずつ発音を覚えました。給食も一緒に食べ,楽しい時間を過ごしました。

雪遊びをしました。

画像1画像2画像3
1月22日(月)に雪が降り,23日(火)は2時間遅れの登校となりました。辺り一面の雪。3時間目にみんなで校庭に出て,雪だるまを作ったり雪合戦をしたりしました。雪の上で寝転ぶ子がいたり作った雪だるまをつぶしてみたり。みんな思い思いに雪で楽しんでいました。教室に戻ってからは進んで感想を発表し,楽しい時間を過ごしたことが分かりました。

冬の植物を観察しました。

画像1画像2画像3
1月17日(水)の理科の時間に,校庭の植物の観察をしました。「自分の木」を決めた桜の木とツルレイシの様子を見に行きました。桜の木には,花芽や葉芽がついていたり,ツルレイシはすっかり枯れてしまったりしている様子を観察し,ワークシートに記入しました。今日は暖かく,風もなかったのでじっくりと観察することができました。

わたしの大切なもの

画像1
 1月10日(水)の道徳の時間に,「わたしの大切なもの」という題材で学び合いました。あらかじめ自分たちの大切なものを絵で描きました。それぞれ「おもちゃ」「ペット」「お金」「貯金箱」「お母さん」「タオル」などを選び理由も発表しました。
 今日は,世界の子どもたちの「大切なもの」を紹介しました。「羊(モンゴル)」「クリケット(セントルシア)」「先住民が使っていた模様(ニュージーランド)」「家族(フィリピン)」「あいさつ(ブルキナファソ)」「海にのぼる朝日(アルゼンチン)」などの絵を紹介し,理由も説明しました。自分たちの絵と見比べてみて,子供たちは「あいさつは,みんなとなかよくできる。ブルキナファソの絵を見て思いました。」「お金で買えないものがある。」「ブルキナファソの子供は,当たり前のことを大切にしている。」などと感想を述べていました。世界にいる同い年の子供たちの考えを知ることができて,新鮮でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 学校保健安全委員会 学年末PTA
3/3 山王公民館まつり 〜4日
3/5 6年お別れ給食 〜9日
3/6 クラブ最終