5年生の総合の発表を聞きました。

画像1画像2画像3
5年生が4年生に,総合の発表をしてくれました。内容は「米づくりについて」です。お米のでき方や,田んぼにいる昆虫のこと,使われている機械などいろいろな方面についてわかりやすく発表してくれました。4年生は,来年学習することでもあり,興味津々。しっかり話を聞き,感想も発表することができました。

3年生に,社会と総合の発表をしました。

画像1画像2画像3
 3月16日(金)2時間目に,3年生教室に行き,社会「茨城県内の市について」と総合「サケを育てて」についてまとめたことを発表しました。みんな,教科書や本,パソコンなどから資料を探し,自分の言葉でまとめていました。今日の発表はとても緊張したらしく,声が震えている子もいました。もうすぐ高学年。多くの人の前で発表する機会も増えることと思います。少しでもなれてくれれば良いなと思います。みんな一生懸命学習し,発表できました。

みんなで版画を刷りました

画像1画像2画像3
2月23日(金)の図工の時間に,版画を刷りました。前の時間までに,思い思いに彫った版画板にインクを付け,ばれんでこすって仕上げました。乾いた後に裏から絵の具をぬって完成です。授業参観には、廊下に掲示したいと思いますので,ご覧ください。

colour(色)の学習をしました。

画像1画像2画像3
21日(水)は,久しぶりの外国語です。みんなとても楽しみにしていました。今日は,「red」「blue」などの色を覚え,教室内の色を探したり,ボールでキャッチしながらコミュニケーションをとったりしました。子供たちにとって楽しみな時間です。

国語の発表をしました。

画像1画像2
20日(火)に,国語の発表会をしました。国語「報告します みんなの生活」で学習したとおり,みんなにアンケートをとって集計しまとめました。それぞれのグループごとに,「私たちと動物」「私たちとTV」というテーマで発表しました。みんなで協力して取り組めました。

校長室で給食を食べました

画像1
2月15日(木)校長室で給食を食べました。年に1回,校長室でゆっくり時間が過ごせるとあって,子供たちはずいぶん楽しみにしていました。回りをきょろきょろして、校長先生にたくさん質問しました。校長先生や教頭先生と楽しくおはなししながら給食を食べ、楽しい時間を過ごしました。

サケの放流

画像1画像2
2月13日(火)に,小貝川に行きサケの放流を行いました。今まで水槽で育てていたサケを,いよいよ川に放流します。子供たちは,1時間かけて水槽からバケツに移し水槽もきれいに洗いました。川では,ライオンズクラブの方にも来ていただき,スムーズに放流することができました。「また戻ってきてね。」などと声をかけ、放流した後もしばらくサケの稚魚の様子を見ていました。

初めての木版画

画像1画像2画像3
4年生の図工で,木版画が始まりました。今日は、彫刻刀の使い方から学習しました。安全に気をつけて使うことや,彫刻刀の刃の形によって彫った後も模様が変わることなどを学んだ後,いよいよ自分たちで掘り始めました。始めは持ち方がおぼつかなかった子供たちも,少しずつ慣れてきました。どんな作品ができあがるのか,楽しみです。

ゴールボール体験をしました。

画像1画像2画像3
 2月7日(水)に,本校卒業生の山口さんを迎え,ゴールボール体験をしました。始めにDVDを見てゴールボールについて理解した後,全員アイマスクをして目が見えない体験をしました。同じ血液型でグループになったり誕生日順に並んだりしましたが,アイマスクで動くのは「怖い」「不安」という声が聴かれました。その後,ゴールボールを転がしてみたり,キーパーをしてくれた山口さんと対戦をしたりしました。あっという間の2時間でした。

そろばんを教えてもらいました。

画像1画像2
1月26日(金)4時間目に,茨城県珠算教育団体連合会から平塚先生をお招きし,そろばんを教えていただきました。去年も来ていただき,今年は「億」や「小数点」などの発展的な内容を教わりました。あっという間の1時間でした。算数の時間などにもう一度みんなと一緒にやりたいと思います。

3学期初めての英語です!

画像1画像2
 1月24日(水)にケイティー先生の英語がありました。今日は「head」「shoulder」などの体の単語を教わりました。その後はゲームをしながら絵を描き,少しずつ発音を覚えました。給食も一緒に食べ,楽しい時間を過ごしました。

雪遊びをしました。

画像1画像2画像3
1月22日(月)に雪が降り,23日(火)は2時間遅れの登校となりました。辺り一面の雪。3時間目にみんなで校庭に出て,雪だるまを作ったり雪合戦をしたりしました。雪の上で寝転ぶ子がいたり作った雪だるまをつぶしてみたり。みんな思い思いに雪で楽しんでいました。教室に戻ってからは進んで感想を発表し,楽しい時間を過ごしたことが分かりました。

冬の植物を観察しました。

画像1画像2画像3
1月17日(水)の理科の時間に,校庭の植物の観察をしました。「自分の木」を決めた桜の木とツルレイシの様子を見に行きました。桜の木には,花芽や葉芽がついていたり,ツルレイシはすっかり枯れてしまったりしている様子を観察し,ワークシートに記入しました。今日は暖かく,風もなかったのでじっくりと観察することができました。

わたしの大切なもの

画像1
 1月10日(水)の道徳の時間に,「わたしの大切なもの」という題材で学び合いました。あらかじめ自分たちの大切なものを絵で描きました。それぞれ「おもちゃ」「ペット」「お金」「貯金箱」「お母さん」「タオル」などを選び理由も発表しました。
 今日は,世界の子どもたちの「大切なもの」を紹介しました。「羊(モンゴル)」「クリケット(セントルシア)」「先住民が使っていた模様(ニュージーランド)」「家族(フィリピン)」「あいさつ(ブルキナファソ)」「海にのぼる朝日(アルゼンチン)」などの絵を紹介し,理由も説明しました。自分たちの絵と見比べてみて,子供たちは「あいさつは,みんなとなかよくできる。ブルキナファソの絵を見て思いました。」「お金で買えないものがある。」「ブルキナファソの子供は,当たり前のことを大切にしている。」などと感想を述べていました。世界にいる同い年の子供たちの考えを知ることができて,新鮮でした。

新聞ができました。

画像1
4年生は,社会や総合の時間に本やパソコンを使って間宮林蔵について調べ,まとめてきました。間宮林蔵は,山王地区にある岡堰にもゆかりのある人物です。この新聞は,「輝く郷土の先人」新聞等コンクールに応募します。みんなで一つずつ記事を分担しました。一生懸命取り組みました。

クリスマス会!

画像1画像2
12月22日(金)に,みんなで計画を立ててクリスマス会をしました。トランプや紙飛行機を作り,みんなで楽しく過ごしました。4年生は2学期に勉強や行事などを一生懸命がんばりましたので,今日は大いに楽しみました!

読書会を開きました

画像1画像2画像3
12月20日に読書会を開きました。一人1冊ずつ本を選び,あらすじなどを紹介しました。その後に一人ずつ感想や質問を話し,楽しい会となりました。もうすぐ冬休みです。ゆっくりと本を手に取る機会としてほしいと思います。

ラストスパート!がんばって勉強をしています。

画像1
 2学期の分の学習がおおよそ終わりましたので,3学期に行われる学力診断テストに向けて今までの復習に取り組んでいます。集中して学習しています。

5年生の発表を聞きました。

画像1画像2画像3
 12月19日(火)に,5年生に招待されて「和の文化紹介」の発表を聞きました。5年生が国語の時間に,風呂敷や畳,障子など日本の文化について調べてまとめたことを発表してくれました。4年生は興味津々。集中して聞いていました。

打楽器の音楽をつくりました。

画像1画像2
音楽では打楽器をしました。自分たちで楽器を選び,リズムと順番などを考えて4人グループで音楽をつくりました。たたき方を考えたり強弱を付けたり。協力して取り組み,楽しい音楽づくりをしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 新任式 始業式