百人一首大会をしました

画像1画像2画像3
1月に入って百人一首の学習をしました。教科書に載っていた10首を学習した後,実際に百首の取り方を練習しました。24日(木)の学活の時間は百人一首大会をしました。4人グループになり,それぞれ字札を取ります。静かにテープの声を聴きながら真剣に取り組みました。

国語「言葉をつなげて」

画像1画像2画像3
国語「言葉をつなげて」では,グループで一連ずつ詩を書き,言葉をつないで完成させました。起承転結に気をつけたり,季節の移り変わりを考えたりと,工夫のある内容になりました。完成した詩は,みんなで読み合い,付箋で感想を伝えました。

なわとび練習をがんばっています。

画像1画像2画像3
1月の体育はなわとび練習です。冬休みの宿題にも出たので,みんなは楽々…と行きたいところですが,時間跳びでは苦戦していました。それでも,ペアになってお互いの跳び方を見たり数を数えたりするのは一生懸命でした。長縄跳びも順調です。2月のなわとび大会が楽しみです。

What do you want ?

画像1画像2画像3
1月18日(金)の外国語学習は,「What do you want ?」でした。いろいろな野菜の名前を発音し,いよいよゲームです。野菜の単語を発音しながら,「potato」の言葉が出たら消しゴムを取ります。大いに盛り上がりました。次には,英語で質問しながら,相手の食べたいピザを絵に描いていきます。少し日本語も混じってしまいましたが,ペアになった友達の好みのピザを作りました。今日も,楽しく学習しました!

彫刻刀の学習が始まりました

画像1画像2画像3
11日(金)の図工から,「ほってすって見つけて」の単元に入りました。みんな新しい彫刻刀にわくわく。この日を楽しみに待っていました。そうはいっても彫刻刀は危険を伴う道具です。使い方についてはしっかり学習し,余っていた板で練習もして臨みました。みんな集中して彫りました。出来上がりを楽しみにしてください。

ていねいに心を込めて書きました

画像1画像2画像3
10日(木)に,校内書き初め大会が開かれました。去年に引き続き,今回は2回目となります。広い体育館の中で静かに書道に取り組みました。用紙は5枚という決められた枚数でしたが,みんなていねいに書くことができました。16日(水)から,教室前廊下に掲示しますので,どうぞご覧ください。

2学期最後の外国語学習!

画像1画像2画像3
12月21日(金)には,2学期最後の外国語学習が行われました。今回は,「I have〜」の練習です。発音を練習したりゲームでアルファベットを覚えたりと,楽しく学習しました。楽しい2学期の終了となりました。

キャラクタータイムのリーダーをがんばりました。

画像1画像2画像3
12月12日(水)は,久しぶりのキャラクタータイムです。この日は,5・6年生が体育館でしめ縄作りの行事が入っていました。今回は4年生がリーダーとなって1〜3年生を遊ばせることになりました。始めはためらいがちだった4年生も,1〜3年生を前にして声を出し,「だるまさんの一日」などで遊びました。4年生がちょっぴりお兄さんお姉さんに見えた時間でした。

教頭先生に算数を教えていただきました。

画像1画像2
12月13日(木)に教頭先生に来ていただきました。4年生の算数は「変わり方」です。問題を読んで表を作り,そこから関係式を見つけ出します。難しさを感じる子供もおり,一緒に見てもらいました。子供たちは教頭先生に大喜び。一生懸命勉強しました。

今回もがんばりました!

画像1画像2画像3
12月7日(金)の外国語学習は,「Ihave〜」でした。「pencil」や「pencil case」などの文房具の単語を使って練習です。今回も,テレビを使っての発音練習やゲームなどで楽しく学習しました。今回で2学期の外国語学習は終了です。みんな楽しみながら英語に親しむことができました。

小中連携母校ふれあい訪問

画像1画像2画像3
11月19日(月)の5時間目に,本校を卒業して藤代中学校に進学した先輩達が学習の支援に来てくれました。中学年はこの時間を体育とし,ハードルの跳び方についてみてもらいました。練習の段階で色々アドバイスをしてもらいました。卒業生が,走り終わった後にも3年生や4年生の一人一人にどうすれば良いかのアドバイスを細かくしている姿に,成長を感じました。4年生も,懐かしい顔を見て大喜びしていました。

山口凌河さんのお話を聞きました。

画像1画像2
11月16日(金)4時間目に,本校卒業生の山口凌河さんに教室に来ていただき,自身の障害やそれを乗り越えていったことなどについてお話をしていただきました。子供たちは,自分の身近な人の話ということもあり,集中して話を聴いていました。困難を乗り越えて生活している先輩の話は,子供たちの心に響いたようです。良い学びとなりました。

楽しい外国語学習!!

画像1画像2画像3
11月16日(金)は,楽しみにしている外国語学習の日です。今日は「I have …」の練習をしました。その後には,文房具の絵を書いて相手が何を持っているかを当てるゲームです。楽しく英単語を言いながらゲームをしました。

道徳の学習をしました。

画像1画像2画像3
11月14日の道徳では,「わたしの大切なもの」についてみんなで考えました。世界の子どもたちの「大切なもの」について理解した後に,自分たちの大切なものを考え,絵やカードを書きました。みんなそれぞれに「命」「家族」「地球」「太陽」など,理由をつけて考え表現することができました。世界の子どもたちとの違いにも気づき住んでいる環境が文化の違いも理解することができました。

図工の「ギコギコクリエーター」をがんばっています

画像1画像2
10月後半から,「ギコギコクリエーター」に取り組んでいます。これは,木をのこぎりで切ったり釘でうってつないだりして作品を作り上げています。自分の家から材料をもってくる子も多く,なかなか力作ができあがっています。完成をお楽しみにしてください。

Happy Halloween!

画像1画像2画像3
11月2日(金)は,待ちに待った外国語学習の日です。今日は,ハロウィンの仮装をして学習しました!「UP」「DOwN]などの言葉を覚えたりアルファベットカードを並べたりしました。今日も良い笑顔でした!

茨城の偉人について調べています

画像1
社会と総合の合科として,「茨城の偉人」について調べています。県内に衣類人についてパソコンや資料を使ってしらべ,パソコンでまとめることにしています。子供たちは,膨大な資料の中から必要なことを選び出すことに悪戦苦闘しています。出来上がりを楽しみにしていてください。

教育実習生の海老原先生とお別れしました。

画像1画像2
海老原先生は,教育実習生として10月9日(火)から26日(金)までの3週間,4年生の教室で研修を積みました。国語の「ごんぎつね」を中心に授業を考え,子供たちと多く関わり合いながら過ごしました。今日はその最後の日です。子供たちからは,メッセージの入ったアルバムや折り紙のプレゼントをもらいました。海老原先生は,全学年に1枚ずつ色紙にメッセージを書いてくれました。また,4年生には一人ずつのメッセージをもらい,みんなうれしそうに読んでいました。たくさんの思い出ができました。

芋掘りしました!!

画像1画像2画像3
12日(金)に,予定通り芋掘りが行われました。朝から小雨でしたので,時間を午後にずらし,お昼休みから取りかかりました。いつもはつるきりしてある畑ですが,今回は,どんな風にイモができるかが分かるようにと,4年生はつるきりから始まりました。みんなで力を合わせてツルを引っ張り,あっという間にツルを切りました。その後は芋掘りです。声を掛け合いながら楽しくイモを掘りました。今回の芋掘りも,4年生が中心になって取り組み,はじめの会や終わりの会を進めました。イモの片付けまで行い,最後までしっかり取り組むことができました。このイモは,山王フェスティバルにいらっしゃる方へのプレゼントにしたいと思います。

エキスポセンター班別活動

画像1画像2画像3
エキスポセンターでの班別活動が始まりました。体験的な活動に夢中です。
この後、プラネタリウムを観ます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31