小中連携母校ふれあい訪問

画像1画像2画像3
11月19日(月)の5時間目に,本校を卒業して藤代中学校に進学した先輩達が学習の支援に来てくれました。中学年はこの時間を体育とし,ハードルの跳び方についてみてもらいました。練習の段階で色々アドバイスをしてもらいました。卒業生が,走り終わった後にも3年生や4年生の一人一人にどうすれば良いかのアドバイスを細かくしている姿に,成長を感じました。4年生も,懐かしい顔を見て大喜びしていました。

山口凌河さんのお話を聞きました。

画像1画像2
11月16日(金)4時間目に,本校卒業生の山口凌河さんに教室に来ていただき,自身の障害やそれを乗り越えていったことなどについてお話をしていただきました。子供たちは,自分の身近な人の話ということもあり,集中して話を聴いていました。困難を乗り越えて生活している先輩の話は,子供たちの心に響いたようです。良い学びとなりました。

楽しい外国語学習!!

画像1画像2画像3
11月16日(金)は,楽しみにしている外国語学習の日です。今日は「I have …」の練習をしました。その後には,文房具の絵を書いて相手が何を持っているかを当てるゲームです。楽しく英単語を言いながらゲームをしました。

道徳の学習をしました。

画像1画像2画像3
11月14日の道徳では,「わたしの大切なもの」についてみんなで考えました。世界の子どもたちの「大切なもの」について理解した後に,自分たちの大切なものを考え,絵やカードを書きました。みんなそれぞれに「命」「家族」「地球」「太陽」など,理由をつけて考え表現することができました。世界の子どもたちとの違いにも気づき住んでいる環境が文化の違いも理解することができました。

図工の「ギコギコクリエーター」をがんばっています

画像1画像2
10月後半から,「ギコギコクリエーター」に取り組んでいます。これは,木をのこぎりで切ったり釘でうってつないだりして作品を作り上げています。自分の家から材料をもってくる子も多く,なかなか力作ができあがっています。完成をお楽しみにしてください。

Happy Halloween!

画像1画像2画像3
11月2日(金)は,待ちに待った外国語学習の日です。今日は,ハロウィンの仮装をして学習しました!「UP」「DOwN]などの言葉を覚えたりアルファベットカードを並べたりしました。今日も良い笑顔でした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31