お別れサッカー

画像1画像2
21日から31日まで,4年生に海外からのお友達が来ました。
30日には,お別れレクリエーションとしてサッカーをしました。
約2週間一緒に生活をしてきた仲間と,楽しいひとときを過ごすことができました。

有志ステージ発表「桃島太郎」

画像1
25日(金)に山王フェスティバルが開催され,有志によるステージ発表では,4年生12名による劇「桃島太郎」の発表もありました。

4年生は「来てくれる人たちを楽しませたい」という思いから,「桃太郎」と「浦島太郎」をミックスした劇『桃島太郎』を作り,これまで練習したり準備したりしてきました。中には,休み時間にお互いに声を掛け合って練習するだけでなく,お家で自主的に練習を重ねた人もいたようです。

本番では,そうした努力の甲斐あって,一人一人が自分の役割を全うし,堂々と演じることができました。会場の皆さんにも楽しんでいただき,大成功を収めることができました。教室に戻ってから感想を聞くと,「緊張したけれど一生懸命できた」「楽しみながら発表できた」といった,達成感や満足感に満ちた声が多く聞かれました。

12名の子供たち,本当によく頑張りました!もちろん,今回の劇が良いものになったのは,友達やご家族,来場者の方々など,多くの人の支えや協力があったからこそです。ありがとうございました!

陸上壮行会,4年生頑張りました!

画像1画像2
来週16日(水)に市陸上記録会が開催され,山王小からは5・6年生が出場します。

それに向けて,11日(金)に壮行会を行いました。
4年生は,これまで準備や練習をしてきました。そのかいあって,本番ではスムーズに会を進行したり応援をしたりすることができました。会が始まる前には,応援の仕方を1〜3年生に教える姿もあり,4年生として成長した様子も見られました。

たくさん採れたよサツマイモ!

画像1画像2
9日(水)に,山王小みどり農園(サツマイモ畑)の収穫を行いました。
今年は豊作のようで,大きなサツマイモがたくさん採れました。

4年生にとっては,今回が最後のみどり農園収穫でした。ツルを刈るところから体験し,1本の苗からどれほどツルが広がるのかを身をもって学ぶことができました。
また,苗植えの時と同様に会の進行も務めたほか,一輪車など収穫に使う道具を準備したり,収穫されたサツマイモを2階の家庭科室に運んだりしました。収穫をする最高学年として,仲間と力を合わせながら取り組むことができました。

遠足の班決めをしました!

画像1
18日(金)は,3・4年生の遠足の日です。
それに向けて,先日は班決めを行い,班長や副班長のほかにどのような役割があったら良いかを話し合い,分担しました。
当日は,それぞれがしっかり役割を果たしながら,楽しく見学できるといいですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31