念願の……。

画像1画像2
 コンディションが整い,昼休みに学級で企画していた「王様ドッジボール」を行うことができました。みんなで楽しめるようにと,話合いを重ねて綿密に計画をたてました。その甲斐があって,全員で楽しい時間を過ごすことができました。王様を秘密にしていたので,チームごとの作戦タイムも盛り上がりました。

L先生と一緒に。(その2)

画像1画像2
 外国語活動の時間と給食の時間だけでなく,週1回,他の教科の時間にも来てくれるようになったL先生。授業は,学習に必要なものが机上に準備されているか“L先生チェック”から始まります。授業中は,ヒントをもらったり,丸付けをしてもらったり,一緒に考えてもらったり……毎回様々な関わりをしてもらっています。みんなのやる気もアップします。

4年生 音楽

画像1
画像2
今日は,オリジナルのメロディー作りに挑戦してみました。作ったメロディーをそれぞれリコーダーで演奏してみました。とてもきれいなメロディーができました。これからもしばらくこの学習を続けます。多くの人に聞いてもらいたいです。

ほっこりします。

画像1
 理科の学習で生物の様子を観察したり育てたりしたことで,身の回りの生物に興味をもっています。4月から教室で世話をしている鉢花が,今でもきれいに咲いていますが,徐々に落ちる花びらも増えてきました。ふと見ると,落ちた花びらがきれいに並べられており……「先生,あげます。」と持ってきてくれる児童もおり……ほっこりしました。

じっくり考えます。

画像1画像2
 毎週1回の道徳の時間には,教材を通してじっくり考えています。自分のことと照らし合わせて考えたり,役割演技をしたり,積極的に意見交換をしたりして,考えを深めています。

雨の日のロング昼休み

画像1画像2
 学級でレクリエーションを行う予定が,あいにくのお天気になってしまったので,計画を変更して思い思いの時間を過ごしました。教室では,新たなメンバーで発足した会社の活動について和やかに話合いが行われていました。体育館では,高学年に交じってボール遊びをしたり,走り回ったりして体を動かしていました。
 帰りの会の話合いで,レクリエーションはお天気のよい日に行うことに決まりました。みんな楽しみにしています。

4年生 みどり農園開園式

今日は山王小学校近くにある「みどり農園」の開園式が行われました。4年生が中心となり1年生から3年生までの面倒を見てくれました。みんなが楽しめるようにと学習を兼ねたクイズを出したり,植え方を教えてくれたりと頼りになる上級生に成長してくれました。
画像1
画像2
画像3

集中!

画像1画像2
 書写作品が完成しました。みんなポイントを押さえながら集中して練習しました。教室に掲示した作品を見て満足そうにしていました。

どうなっているかな。

画像1画像2
 国語で,段落と段落のつながりに注意して文章のまとまりを捉えるために,段落ごとに切り離した用紙を並べ替えたりまとめたりしながらペアで考えました。文章をよく読みながら,段落どうしがどのように結びついているかを考えることができました。

やっと……

画像1
 理科の学習で,晴れの日とくもりの日の気温の変化について調べることにしました。登校日は晴れの日が多く,なかなかくもりの日の計測ができませんでした。やっとのことで今日実施できました。晴れの日との結果の違いに驚いていました。

昼休みのお楽しみ

画像1画像2
 仲良し会社の提案で,昼休みにレクリエーションを行いました。今回は「ケイドロ」です。途中でルールを確認したり話し合ったりしながら,みんなで遊びました。
 1ヶ月会社活動を行ってみて,改善点も見えてきました。みんながもっと楽しく活動できるように対策を考えていく予定です。

4年生 音楽

画像1
画像2
今日は,鍵盤ハーモニカとリコーダーの練習をしました。新しい曲だったので階名読みから始め少し練習をしてみました。この次からじっくりと練習したいと思います。

L先生と一緒に。

画像1画像2
 英語スペシャリスト教員のL先生が,給食の時間も各教室を回ってくれます。今週は4年生の番でした。一緒に食べるだけでなく,衛生チェックや片付けも行ってくれるので,みんな大喜びです。身振り手振りをしながら英語で話しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)