4年生 外国語活動・体育 がんばったね!

画像1
画像2
 4年生は、英語スぺリストの先生との英語の学習もありました。
 英語で歌を歌いながらダンスを踊っています。

 みんなよい笑顔ですね。 

 そして、体育の時間は、3・4年生でシャトルランをやりました。
 2人組になって、走ったり数えたりしました。

 力の限りがんばりました。


4年生 道徳の授業

画像1
画像2
画像3
 今日の道徳の時間は、礼儀の大切さについて学びました。

 登場人物の気持ちを想像して、
 なりきり演技をしました。

 実際に演じてみると、
 礼儀の大切さを実感することができました。
 
 これからの生活に生かしていきたいと話していました。

4年 理科カード

画像1
 今日は理科観察カードの続きを作成しました。

 桜の幹や葉の様子をじっくりと観察して
 絵や文章で記録することができました。

3・4年生 学級活動 「3つの話し合い方」

画像1
画像2
 授業参観の今日は、学級活動を行いました。

 「3つの話し方」というテーマで、
 どのような話し方をすれば、相手に誠実に伝わるかを
 ロールプレイをしながら考えました。

 ドラえもんに登場するキャラクターで
 役割演技を行いながら、自分事に考えを移行していきます。

 「自分のことばかりではなく、相手のことを思う気持ちも考える。」 
 「相手のことも大切だけれども、自分の意見も言う」等々、

 たくさんの意見が出ました。

3・4年生 体育

画像1
画像2
 今日は、50メートル走と校庭半周の記録を取りました。

 準備運動後に走りましたが、記録はけっこう伸びていました。

 それぞれが、今回の記録よりも
 少しでも伸びることを目標に取り組みます。

児童集会

画像1
画像2
 昼休みに児童集会が行われました。

 今年度初めての児童集会では、
 各委員会の委員長が、
 仕事内容を分かりやすく説明しました。

4年生 書道

画像1
画像2
 さすがに4年生です。

 筆遣いもしっかりと安定しています。
 4年生は、「はらい」の練習に取り組みました。

4年生 ドリルタイム

画像1
画像2
 ドリルで苦手な問題をそれぞれが学習をしています。

 さすが4年生です。

 集中して自分のペースで学習を進めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 English Day
委員会(昼休み)
3/24 修了式
11:35下校(給食なし)
3/25 春季休業日開始

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校経営関係文書

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)

行事予定

図書室便り