3・4年生  筑波山遠足その3

 地面が濡れていてすべりやすく、階段も急でしたが、みんなで励まし合って山頂まで登ることができました。25人全員で、877メートルの頂上に立ちました!
画像1
画像2
画像3

3・4年生  筑波山遠足その2

 朝からの雨があがらず、ロープウェーに乗って女体山山頂を目指しました。約6分で山頂に着きました。みんな外の景色に興味津々です。
画像1
画像2
画像3

校外学習に向けて

画像1
 今日は3・4年生合同で校外学習についての確認をしました。
 校外学習当日、晴天ならば筑波山に登ります。
 「早く行きたい!」と子どもたちもとても楽しみしています。
 しおりを持ち帰りますので、週末にご用意をお願いいたします。

4年生国語 「話を聞いて質問しよう」

画像1
 国語の学習で、司書の先生に図書室の本について話を聞きました。
 その後、子供たちが質問を考え、司書の先生に答えていただきました。
 今回の活動を通して、図書室について新たに知ることが多くあり、子供たちにとっては、話を聞いて質問をすることの大切さを知る良い機会となりました。
 

図書館へいこう

画像1
図書室で司書の先生に図書の分類などを教わりました。いろいろな図書があることがわかりました。4年生でも時間を見つけ、たくさんの本にふれてほしいです。
画像2

4年生 ただ今気温測定中!

 今日の午後からの天気は曇りです。14時近くになると、4年生が校庭に出て気温測定を始めました。昨日も1時間ごとに、気温を測定していました。『気温はどの位の高さではかるのかなあ?』と聞いてみると、『1.2m位の高さだよ。』と即答してくれました。さすが4年生ですね。ちなみに、気温は20度、22度でした。
画像1画像2

English Class!!

 4年生最初の英語の授業がありました。テキストを使って、世界中の様々な「こんにちは」のあいさつをしながら、お互いの好きなものを尋ねあいました。アニョハセヨ!!など、元気な声が響いていました。
画像1
画像2

4年生スタートしました!

画像1
画像2
今日はよい天気で、ロング昼休みには外遊びをたくさん楽しめました。
6時間授業もがんばりました。
1年生を迎える会では、じゃんけんでかなり勝ち進んだ友達もいました!!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/13 オープン・キャンパス 学校説明会
CS学校運営協議会(熟議)13:30
7/15 (祝)海の日
7/16 振替休業日
7/17 縦割り班活動(昼休み)
5年生 東京芸術大学との交流事業
English Day
7/18 3・4年生 絵手紙
6年生 東京芸術大学との交流事業
7/19 全学年5時間授業 14:35下校
全校集会・表彰(オンライン)13:30