図書委員会 読み聞かせその2

 1〜3年生に向けて、図書委員が読み聞かせの第2回を行いました。「とても緊張した」と話していましたが、練習した成果は出せたのではないかと思います。じっくり聞いてくれて、うれしかったようです。
画像1
画像2

図書委員会 夏祭り

 今日から図書室の夏祭りが始まりました。魚釣りとくじ引きがあり、楽しんでいる様子が見られました。
 初日からたくさんの人が来てくれて、準備した図書委員はうれしそうでした。
画像1
画像2

4年生 芸術祭に向けてその2

 昨日に続き、東京藝術大学からゲストティーチャーに来ていただき、絵のコツを教わりました。目や鼻、口の描き方をひとつひとつ丁寧に説明していただき、「おー!!」「本当だ!!」と声が上がっていました。体の関節を意識しながら教わったとおりに描いてみると、みるみるバランスがよくなりました。斜めの顔やゴーヤの描き方などを進んで質問する様子もありました。色の付け方もコツをたくさん教わったので、ぜひこれからの活動に生かしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

4年生となりのスタジオ 最終回

 今日はとなりのスタジオの最終日でした。これまでにつくった作品に題名をつけて飾りました。その後、ガラスとライトを使って大きな紙に共同作品を描く作業を全員が少しずつ体験しました。大きな紙にみんなで描く活動は楽しく取り組みました。
画像1
画像2
画像3

3・4年生、芸術祭に向けて

 今日は東京藝術大学からゲストティーチャー2人に来ていただき、絵の描き方を教わりました。3年生はリコーダーを吹いているところ、4年生はツルレイシを題材にしています。今日は写真を撮って構図を決め、下書きの線を描き始めました。「難しい」と言いながら、頑張って描いていました。明日も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

図書委員会 読み聞かせ

 朝読書の時間に、図書委員が1,2,3年生の教室に行き、読み聞かせを行いました。どのクラスもしっかりと耳を傾けてくれました。声の大きさや速さ、本のめくり方など、今日のために練習をしてきたその成果を出すことができたでしょうか。金曜日もありますのでお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

4年生 保健体育の授業

 5時間目に保健体育の授業を行いました。今日のテーマは思春期の心と体の変化です。思春期には様々な心と体の変化がおとずれること、それには個人差があることを学習しました。また、心と体の変化に悩んでいる友達への声のかけ方も考えました。「だれでもいつかはそうなるから大丈夫だよ」など、前向きな言葉を考えることができました。
画像1

ツルレイシの実を発見!!

 4年生が育てているツルレイシに実がなっていることを今朝発見しました。
 子供たちは毎日、1日ごとの茎の伸びを記録しています。
 その時に発見された小さくかわいらしい実。
 元気に大きくなってほしいです。
画像1

4年生 社会科見学

 4年生です。今日は常総環境センターに見学に行きました。
 まずは施設紹介の映像を見て、次に施設内を案内していただきました。丁寧に説明をしていただき、実際にゴミが仕分けられているところや、センターの職員の方が働いているところを見せていただくことができました。ゴミ収集車とも何台かすれ違いました。質問にも答えていただき、ごみ処理の課題や私たちが気を付けなければならないことなど大切なことに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 夏の生き物

 ツルレイシがぐんぐん元気に成長しています。今日は黄色い花が咲いているところを見ることができました。1日ごとに茎の伸びを測っているところですが、たった1日ではっきりとわかるくらい伸びていて、子どもたちはびっくりしていました。
 また、校庭で夏の生き物を観察しました。いくつか写真におさめることができました。
画像1
画像2

3・4年生 高跳び練習

 体育で走り高跳びの練習が始まりました。ゴムを2本使い、体を横に向けてとんでいきます。「トントン」や「バーン」など、リズムを意識して、何度も練習していました。
画像1
画像2
画像3

4年生 となりのスタジオ第2回その2

 ガラスの影はそれぞれちがっています。光の当て方をいろいろと試しながら、よく見て描いていきます。「銀河みたい。」「海の中みたい。」と言いながら、木炭を使って熱心に取り組んでいました。2時間目は、光を当ててできた虹の色を色鉛筆で表現しました。素敵な作品がたくさん出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 となりのスタジオ2回目

 今日はとなりのスタジオ第2回がありました。ひとりひとり異なるガラスのカプセルを持ち、光で照らしてその影を描いていきます。スタッフの方の説明をよく聞き、実際に描いてみました。
画像1
画像2
画像3

4年生 水泳学習1日目 その2

 こちらのコースは、アームヘルパーをつけて浮いたり、みんなでぐるぐるプールを回って大きな洗濯機をつくったりしました。1時間ほど活動し、「あー楽しかった!」と話していました。
画像1
画像2
画像3

4年生 水泳学習1日目

 楽しみにしていた水泳学習が始まりました。
 元気に準備体操をしてから、1時間ほど泳ぎました。こちらのコースは平泳ぎ、クロール、背泳ぎを練習し、最後に水中ボルダリングをしました。まずは深くもぐってから、しっかり手を伸ばしてつかんで進むのがポイントです。
画像1
画像2
画像3

4年生 となりのスタジオ

 待ちに待った「となりのスタジオ」が始まりました。まずは韓国のアーティストさんの自己紹介を聞き、4年生もそれぞれ自己紹介をしました。グーグルアースを使った紹介に歓声が上がっていました。
 次に、木炭を使ったデッサンをしました。木炭を握る道具役と、相手の手を握って絵を描くアーティスト役を交代して体験し、すてきなデッサンがたくさんできあがりました。
子供たちは次回も楽しみにしている様子でした。
画像1
画像2
画像3

4年生 グループワーク

  学級活動の時間にグループワークをしました。
 「共通点探し」「うそ1つ」「数字合わせ」の3つの活動をしました。
 ペアや3人組で楽しく交流しながら、友達の考え方に気付いたり、新たな面を知ったりすることができました。
画像1

4年生プログラミング学習6回目

 今日のプログラミングの学習では、ねこがねずみを追いかけて、ねずみをつかまえると画面が暗くなるゲームをスクラッチで作りました。
  プログラミングにもだいぶ慣れてきて、他のキャラクターに変えたり、数字を変えたりして様々に試しながら、できたプログラムを友達と見せ合い、楽しんでいました。
画像1
画像2

4年生ツルレイシの観察

 4年生の理科の教材として育てているツルレイシの観察をしました。
 先週、花壇に植え替えたばかりですが、元気に育っています。
 巻きひげも出てきました。
 グループで協力して物差しで高さを計ったり、葉の数を数えたりしました。
 当番の人が欠かさず水やりを続けています。
 どんどん成長して欲しいです。
画像1
画像2

4年 プログラミング学習

 今日の4年生は、プログラミング学習5回目でした。今日スクラッチで作成したプログラムは、さるがバナナをキャッチすると「バナナゲット!!」という音声が出るというものです。
 自分たちの声を録音し、再生することができたのでみんな大喜びでした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30