4〜6年 スマホ・ネット安全教室

画像1
画像2
4〜6年生を対象にした「スマホ・ネット安全教室」が開かれました。

東京にいる携帯電話会社の方が講師となり、オンライン形式で授業を行いました。
このように遠くにいる人とも簡単にやりとりができるなど、情報技術は便利な面がある一方、使い方を誤ると事件や事故に巻き込まれたり、多くの人を傷つけたりしてしまうといったリスクもたくさん存在しています。
事件・事故の事例を紹介される場面では、子供たちも真剣な表情で聞いていました。

授業では、自分に起こりそうなリスクや使い方でのリスクを考えたり、安全な使い方の工夫を話し合ったりしました。
振り返りには
・自分が知らない危険がたくさんあること、使い方を一歩間違うと取り返しのつかないことになることが分かった。
・スマホやゲームの使い方を見直そうと思った。家族とも相談したい。
・メッセージを送るときには、相手がどう受け取るか考えてから送ろうと思った。
など、子供たちはそれぞれが自分事として考えることができた様子がうかがえました。

便利な情報機器を安全・便利に使うため、ぜひご家庭でも話題にしてみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 登校指導
縦割り班対抗長縄跳び大会(昼休み)
2/2 山王小入学説明会
藤代中入学説明会
6年生 13:15 下校
2/5 4〜6年生クラブ活動
3年生クラブ見学
3〜6年生15:25下校
大地からはじまること準備
2/6 (積雪のため20日に延期)大地からはじまること
2/7 English Day
委員会反省(昼休み)
子どもと親の相談員来校日

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校からのお知らせ

PTA

English Times(英語だより)

図書室便り