5年生 メダカの卵を観察したよ!

画像1画像2
 昨日、子供たちが教室の水槽の中にメダカの卵を発見しました!

 いよいよ、メダカの成長の学習の開始です。

 解剖顕微鏡でグループごとにメダカの卵を観察していると、校長先生が理科室に来てモニターに映してくださいました。卵のまわりの繊毛や中の体のもとになるものをはっきり見ることができました。

 まわりの水にいるプランクトンが動く様子まで見えて、「わー!何か動いてるー!」と興味深々でした。

 次は、卵がどのように変化しているのか楽しみです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 縦割り班活動(昼休み)
English Day
5/30 児童集会 昼食時(teamsによる)
5/31 3年生 社会科地区探検2
6/3 登校指導
プログラミング教室3年 4校時
クラブ活動
緑の羽根募金開始(5日まで)
6/4 給食指導(4年)
6年生 写真撮影