5年 授業の様子(外国語活動)

6月26日(水)
 今日の外国語活動は,「DO you like 〜?」を学習しました。ALTのラモン先生が,音楽を流し,その間に子どもたちはボールを次の友だちに渡します。ラモン先生が音楽を止めたときに,ボールを持っていた人とその両隣りの友だちがラモン先生から「Do you like birds?」等の英語の質問を受けます。子どもたちは,「Yes,I do.」か「No,I don't.」を元気よく答えていました。
画像1
画像2
画像3

5年 歯科指導

画像1
画像2
 月曜日の5校時に歯科指導を行いました。5年生は,「歯周病を予防しよう」というテーマで学習しました。歯周病とは何か,予防するにはどうしたらよいかを養護教諭の先生から教わりました。その後,磨き残しを染め出し液でチェックしてみました。5年生はきれいに磨けていました。これからもきれいに磨いてほしいと思います。

5年 授業の様子(図画工作)

6月25日(火)
 図画工作では,「めざせ ローラーの達人」を学習しています。ローラーに絵の具を塗り,画用紙に色を染めていきます。塗り方は,自由です。一人一人思いのままローラーを転がして,きれいな色に塗っていました。
画像1
画像2
画像3

5年 プランターに苗を植えました。

6月25日(火)
 6月24日(月)の清掃の時間に,マリーゴールドの苗をプランターに植えました。5年生の子どもたちは,手際よく苗を3つずつプランターに植えました。今日の朝は,自分たちが植えたプランターに水をかけてくれました。花がいっぱい咲き,学校がきれいになることでしょう。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科の授業の様子

画像1
画像2
画像3
 5年生は,名前の縫い取りをしました。先週,玉結びや玉留めをおぼえました。そして,今日は名前を縫い取ってみました。カタカナの方が易しいので,カタカナで縫う児童が多かったです。男子も女子も真剣に縫い,できたときは満足そうでした。 

5年 授業の様子(外国語活動)

6月12日(水)
 今日の外国語活動の学習では,ALTの先生と一緒に「I like 〜.」を学習しました。子どもたちは,ALTの先生が用意した絵(動物[dogs],スポーツ[baseball]等)を見ながら「I like 〜.」を表現しました。
画像1
画像2
画像3

5年 図工の時間

画像1
画像2
画像3
糸のこのドライブが切り終わりました。切り終わったら色を塗りました。細かいパーツに分けて切った児童もいました。カーブがむずかしかったようです。できあがったものを見てみると,まるでパズルのように仕上がっていました。ニスを塗るともっと映えることでしょう。

5年 授業の様子(理科)

6月7日(金)
 5年生の理科の授業では,「生命のつながり メダカのたんじょう」を学習しています。今日は,理科室で双眼実態顕微鏡の取り扱い方を学習して,メダカが産卵した卵を観察しました。小さな卵の中にメダカが動くと子どもたちは,命のつながりに驚きと感動を得ていました。
画像1
画像2
画像3

5・6年 インドの子どもたちと一緒に田植え No5

6月6日〈木)
 田植えを終えると,インドの子どもたちと一緒に集合写真を撮りました。田んぼで苗を植えた成果として,子どもたちは手足が泥だらけになってしまいましたが,プールのシャワーできれいに洗い流しました。
画像1
画像2
画像3

5・6年 インドの子どもたちと一緒に田植え No1

6月6日(木)
 今日は,江東区にあるインドの学校(India International school〈 IISJ))の5年生の子どもたち50名が本校に来て,5・6年生と一緒に田植えを行いました。初めに,グラウンドでインドの子どもたちを迎えました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科  ゆで野菜の実習

画像1
画像2
画像3
 今日は家庭科で,ゆで野菜とゆで卵を作りました。包丁を使う実習は初めてでしたが,女子が男子に教えたり,班同士で教え合ったりして,上手にゆでることができました。ドレッシングも計量スプーンで量って,おいしくできました。
 盛りつけもきれいで,いつもは野菜を食べない児童も食べることができました。家庭でも作ってくれるといいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31