5年 終業式

画像1
 今日は1学期の終業式でした。1学期はいろいろな行事があり,とても忙しかったですが,その分,いろいろな経験ができたようです。今日の作文発表では,頑張ったこととしていろいろなことが挙げられていました。6年生に混じって出場した陸上記録会はとても印象に残っているそうです。
 明日から夏休みです。けがや事故に注意して元気に過ごしてほしいです。

5年 お楽しみ会

7月18日(木)
 明日で夏休みに入ります。今日は,お楽しみ会をしました。キックベースやサッカー,ドッジボール,バドミントンなどで楽しく遊びました。協力して賞品のメダルも作ってきました。とても仲のよいクラスです。
 夏休みも元気に過ごしてほしいです。
画像1
画像2

5年 授業の様子(外国語活動)

7月17日(水)
 今日の外国語活動では,"Do you like 〜 ?"の学習をしました。すごろくゲームを使いサイコロを転がし,止まったところについて " I like 〜 ".と子どもたちは楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

5年 プランターに植えたマリーゴールドを公民館に寄贈しました

7月12日(金)
 5年生がプランターに植えた付けたマリーゴールドの花が咲き始めたので,公民館にプランターを10個届けました。届ける前に,プランターの周りをきれいに雑巾がけをし,中の雑草を取り,化成肥料を入れました。プランターを手で運ぶのは,少し重いので一輪車を使って,公民館に運びました。公民館長さんに,プランターを渡し,公民館に飾ってもらいました。来週の朝1週間は,子どもたちが公民館に出向き,水をかける予定です。きれいな花がたくさんプランターの中に咲き誇ることでしょう。
画像1
画像2
画像3

5年 着衣泳をしました

画像1
 服を着たまま泳ぐとどうか,今日は着衣泳をしました。服を着たまま水に落ちても慌てないこと,救助が来るまで5分くらい浮いていること,浮くものにつかまって浮いていることを学習しました。はじめは,怖がっていた児童も先生に支えられて浮くこつを覚えました。今日学習したことを生かし,絶対に水の事故に遭わないようにしてほしいです。
画像2

5年 3年生との交流給食

画像1
 今日は3年生と一緒に給食を食べました。3年生は, 5年生の一人一人の名札を作って待っていてくれました。黒板には,来てくれてありがとうという感謝の言葉もありました。5年生はとても感動していました。野菜が苦手な児童も今日は頑張って食べていました。さすが上級生です。次回がまた楽しみです。
画像2

4年生との交流給食

画像1
 今日は、4年生と一緒に給食を食べました。4年生の教室へ配膳台を持って行き、4年生の教室で配膳をしました。人頭が多くなりましたが、スムーズに分けることができました。向かい合って食べ、いろいろな話ができました。次回は、3年生と交流する予定です。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31