IISJとの稲刈り交流

画像1画像2画像3
 10月21日(金)1学期の田植えに続き,IISJ(インド国際学校)のみなさんと一緒に稲刈りを行いました。山王小とIISJの児童で小グループを作り,共同で作業を行いました。
 稲刈りの後は,恒例の食事会で交流を深めました。食事会終了後,山王小は3〜6年の「ソーラン節」と6年生の和太鼓を発表しました。IISJは「Harvest Samba」を歌ってくれました。米作りを通して,素敵な交流ができました。

取手市陸上記録会

画像1画像2画像3
 10月19日(水)取手市陸上記録会が行われました。この日のために,体育の授業では9月から練習を始め,大会前には約2週間の放課後練習にも取り組んできました。
 本番では,それぞれ練習の成果を発揮し自己ベストの記録がたくさんでました。5年生の入賞者はいませんでしたが,来年は6年生で中心となるので,一年間運動に励み活躍してほしいと思います。

10月17日(月) 陸上壮行会

画像1
 10月19日(水)の取手市陸上記録会に向けて,壮行会が行われました。
 4年生を中心に全校児童に応援してもらって,5・6年生は自分の出場する種目と抱負を発表しました。
 明後日に迫った陸上記録会当日に向けて,気持ちがいっそう高まりました。

10月14日(金) 山王神社写生会

画像1画像2
 図工の「故郷の風景」の題材として何を描きたいか,子供たちと話し合った結果,「山王神社」を描くことになり,14日(金)写生会に行きました。
 「ここで○○して遊んだよね。」と思い出を語りながら,上手にスケッチしていました。

9月30日 脱穀をしました!

画像1
 1学期から育てていたプランターの稲。9月の上旬に稲刈りし,教室に干して乾燥させていました。十分に乾いたので,本日脱穀をしました。
 今はコンバインで稲刈りしながら自動で行われますが,子供たちは手作業で一粒一粒,稲穂から籾を取りました。この後,また手作業で籾すりをする予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式 始業式