よりよい生活を送るために……

画像1
画像2
画像3
 3学期を新たな気持ちでスタートさせることができた5年生。よりよい生活を送るために,係活動を見直しました。「やっぱりメダカの水槽掃除は必要だよね。」「本棚や清掃用具はみんながきれいに使ってくれたから,整頓の仕事は必要ないと思うよ。」「学習クイズを掲示するのは復活させたいな。」など,1・2学期の生活を振り返って意見を出し合い,3学期は3つの係で活動することにしました。
 係ごとに集まり,活動内容や活動時間,みんなへのお願い等を考えて活動表にまとめました。少ない人数で,委員会活動,当番活動にと大忙しですが,みんなやる気に満ちています。

食べて元気!!

画像1
画像2
画像3
 5年生は,IISJの皆さんと一緒に稲刈りをしたお米を使って調理実習を行いました。研ぎ方や水加減に気をつけてご飯を炊き,おにぎりを作りました。また,みそ汁作りにも挑戦しました。今回は,煮干しで出汁をとりました。出汁の香りがしてくると「わぁ〜!」と歓声があがり,香りも楽しんでいました。どちらのグループもおいしいみそ汁が完成し,みんなでおいしくいただきました。
 調理実習にも慣れ,準備や片付けも手際よく進めることができました。

身についているかな?

画像1画像2
 2学期の学習もまとめの時期に入っています。5年生は,学習内容も多く,ぐっと難しくなってきました。毎時間,じっくり考えながら様々な課題に取り組んでいます。学習が身についているかを確かめるテストに臨む姿勢も真剣です。間違えたところや分からなかったところは,友達と助け合いながら「そういうことか〜。」「わかった〜!」と納得するまでがんばっています。

ミシンにトライ!

画像1画像2
 5年生は,2学期末PTA授業参観で,5年生から新たに学習が始まった家庭科の授業を行いました。子供たちは,先日からミシンを使い始め,世界に一つだけのナップザックを作ろうとがんばっています。授業参観では,上糸のかけ方や下糸の準備の仕方,返し縫いの仕方などをお家の方にアドバイスをいただきながら進めました。うれしそうな表情をしながら技術を習得していました。

中学生に教えてもらいました。

画像1画像2
 11月19日(月)の母校ふれあい訪問で,5年生は中学生に書道を教えてもらいました。漢字とひらがなを組み合わせて書くポイントを教えてもらったり,お手本を書いてもらったりしました。力の入れ方や抜き方を手をとって教えてもらった児童もいました。教えてもらったことを生かして上手に書けるようになってきました。

市小中学校音楽会

画像1
画像2
画像3
 11月7日(水),市小中学校音楽会に参加しました。9月から,民謡「斎太郎節」の練習を始め,口の開け方や声の出し方,抑揚をつけた歌い方を練習してきました。5年生で太鼓を担当した児童もいました。また,6年生が演奏する「山王三宅太鼓」に合わせて大きなかけ声で後押ししました。
 講師の先生から,「息の合ったすばらしい演奏でした。この伝統を毎年引き継いでいるみなさんに敬意を表します。」というお言葉をいただきました。そのお話を聞き,来年の音楽会に向けてますます意欲が高まっていました。

ありがとうの木

画像1画像2
 山王小学校の昇降口にある「ありがとうの木」に,ありがとうの気持ちを実らせています。みんながどんなことを書いているのか興味深く見ている5年生。他学年や同学年の友達にしてもらってうれしかったこと,学校行事等で地域の方にお世話になったこと……様々な内容があり,見ていて笑顔になります。

Happy Halloween!

画像1画像2
 ハロウィンが近いということで,今日の外国語活動は仮装をして行いました。「What's this?」「What's that?」に『It's a(an) 〜.』と答え,様々な単語を発音して覚えた後,カードを並べてかるたのようにして遊びました。かぶり物をしたり,おもしろめがねをかけたりしてノリノリになっていました。

北相寿園との交流 2

画像1画像2
 太鼓や斎太郎節の披露をした後,ふれあい体験を行いました。「何年生?」「太鼓上手だったね。」「ありがとう。」「またね。」など,たくさん声をかけていただきました。紅組・白組に分かれて行ったボール送りも盛り上がり,あっという間に時間が過ぎました。心が温かくなる時間を過ごすことができました。

初めての陸上記録会

画像1画像2
 10月17日(水),5年生は初めて市陸上記録会に参加しました。当日まで,先生方にアドバイスしていただきながら一生懸命練習してきました。今までの練習の成果を発揮し,1000メートル走で大会新記録で優勝できた児童もいました。初めての広いグラウンドで感覚がつかめなかったり,緊張したりして思うような記録が出なかった児童もいましたが,競技後はみんな晴れやかな表情でした。
 山王小学校は児童数が少なく5年生も参加できたため,また来年もチャンスがあります。今回の経験を来年に生かしてほしいと思います。

2日間の宿泊学習を終えて。

画像1
昨日の「退所のつどい」の様子です。2日間お世話になった施設の方にお礼を述べ、あいさつをして退所しました。
そして今日。児童は,体の疲れはありますが,笑顔で宿泊学習の出来事を振り返って会話をしています。満足感と達成感いっぱいです。

【宿泊学習現地レポ】朝食

画像1画像2画像3
朝食はパン、オムレツ、ウィンナー、ポテサラ、プチシュー、野菜スープでした。
準備、片付けがとてもスムーズになりました。

【宿泊学習現地レポ】みんなで夕食

画像1画像2
食事係を中心に配膳をし、もりもり食べました!

【宿泊学習現地レポ】入所式

画像1画像2画像3
さしま少年自然の家に到着し、入所式を行いました。
施設の方にお話をいただき、それぞれの部屋に入りました。

【宿泊学習現地レポ】アスレチックで遊びました

画像1画像2画像3
館内自由見学を終え、アスレチックで遊びました。
トランポリンのように弾むシートの上で、鬼ごっこなどをしました。

ミュージアムパーク自由見学中!2

画像1画像2
楽しんでます!

宿泊学習に向けて……

画像1画像2画像3
 来週の宿泊学習に向けて準備を進めている5年生。初めての活動ばかりなので,とても楽しみにしています。オリエンテーリングや炊飯活動をどのように行うのか説明をよく聞いたり,持ち物の準備についてたくさん質問をしたり,熱心に打ち合わせを行っています。今日は,キャンプファイヤーの流れを確認しました。ダンスや歌も上手になっています。気持ちも盛り上がってきました。
 10月1日(月)が創立記念日のため,今週も3連休です。連休中に準備を進め,体調を整えてほしいと思います。

雨の日でも頑張っています!

画像1
陸上記録会に向けて,雨の日も体育館で練習をしています。
みんな真剣に,全力で取り組んでいます。

古文を声に出して読んでみよう

画像1画像2画像3
 5年生は,国語の時間に,古文を学習しました。初めて触れる内容でしたが,言葉の響きやリズムを味わいながら進んで音読することができました。「竹取物語」では,音読しながら動作化し,大体の内容をつかむことができました。「平家物語」や「おくのほそ道」も音読し,それそれに感じが違うのを楽しんでいました。

すごろくを使って……

画像1画像2
 9月14日(金)の外国語活動の時間に,すごろくを使って「I like 〜.」をたくさん発音しました。色や形など様々な言葉が登場しましたが,ゴールする頃にはどの単語もすらすら言えるようになっていました。
 すごろくを使った学習は,2学期になって2回目でした。1回目は,夏休みの思い出を発表したとき。「夏休みに食べて一番おいしかったものは?」「先生は夏休みに何をしていたかインタビュー」など,駒の止まったところのお題について次々話しました。
 どちらの学習も,友達に分かりやすいように話し,うなずきながらよく聞き,全員が笑顔で取り組むことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31