ありがとうの木

画像1画像2
 山王小学校の昇降口にある「ありがとうの木」に,ありがとうの気持ちを実らせています。みんながどんなことを書いているのか興味深く見ている5年生。他学年や同学年の友達にしてもらってうれしかったこと,学校行事等で地域の方にお世話になったこと……様々な内容があり,見ていて笑顔になります。

Happy Halloween!

画像1画像2
 ハロウィンが近いということで,今日の外国語活動は仮装をして行いました。「What's this?」「What's that?」に『It's a(an) 〜.』と答え,様々な単語を発音して覚えた後,カードを並べてかるたのようにして遊びました。かぶり物をしたり,おもしろめがねをかけたりしてノリノリになっていました。

北相寿園との交流 2

画像1画像2
 太鼓や斎太郎節の披露をした後,ふれあい体験を行いました。「何年生?」「太鼓上手だったね。」「ありがとう。」「またね。」など,たくさん声をかけていただきました。紅組・白組に分かれて行ったボール送りも盛り上がり,あっという間に時間が過ぎました。心が温かくなる時間を過ごすことができました。

初めての陸上記録会

画像1画像2
 10月17日(水),5年生は初めて市陸上記録会に参加しました。当日まで,先生方にアドバイスしていただきながら一生懸命練習してきました。今までの練習の成果を発揮し,1000メートル走で大会新記録で優勝できた児童もいました。初めての広いグラウンドで感覚がつかめなかったり,緊張したりして思うような記録が出なかった児童もいましたが,競技後はみんな晴れやかな表情でした。
 山王小学校は児童数が少なく5年生も参加できたため,また来年もチャンスがあります。今回の経験を来年に生かしてほしいと思います。

2日間の宿泊学習を終えて。

画像1
昨日の「退所のつどい」の様子です。2日間お世話になった施設の方にお礼を述べ、あいさつをして退所しました。
そして今日。児童は,体の疲れはありますが,笑顔で宿泊学習の出来事を振り返って会話をしています。満足感と達成感いっぱいです。

【宿泊学習現地レポ】朝食

画像1画像2画像3
朝食はパン、オムレツ、ウィンナー、ポテサラ、プチシュー、野菜スープでした。
準備、片付けがとてもスムーズになりました。

【宿泊学習現地レポ】みんなで夕食

画像1画像2
食事係を中心に配膳をし、もりもり食べました!

【宿泊学習現地レポ】入所式

画像1画像2画像3
さしま少年自然の家に到着し、入所式を行いました。
施設の方にお話をいただき、それぞれの部屋に入りました。

【宿泊学習現地レポ】アスレチックで遊びました

画像1画像2画像3
館内自由見学を終え、アスレチックで遊びました。
トランポリンのように弾むシートの上で、鬼ごっこなどをしました。

ミュージアムパーク自由見学中!2

画像1画像2
楽しんでます!

宿泊学習に向けて……

画像1画像2画像3
 来週の宿泊学習に向けて準備を進めている5年生。初めての活動ばかりなので,とても楽しみにしています。オリエンテーリングや炊飯活動をどのように行うのか説明をよく聞いたり,持ち物の準備についてたくさん質問をしたり,熱心に打ち合わせを行っています。今日は,キャンプファイヤーの流れを確認しました。ダンスや歌も上手になっています。気持ちも盛り上がってきました。
 10月1日(月)が創立記念日のため,今週も3連休です。連休中に準備を進め,体調を整えてほしいと思います。

雨の日でも頑張っています!

画像1
陸上記録会に向けて,雨の日も体育館で練習をしています。
みんな真剣に,全力で取り組んでいます。

古文を声に出して読んでみよう

画像1画像2画像3
 5年生は,国語の時間に,古文を学習しました。初めて触れる内容でしたが,言葉の響きやリズムを味わいながら進んで音読することができました。「竹取物語」では,音読しながら動作化し,大体の内容をつかむことができました。「平家物語」や「おくのほそ道」も音読し,それそれに感じが違うのを楽しんでいました。

すごろくを使って……

画像1画像2
 9月14日(金)の外国語活動の時間に,すごろくを使って「I like 〜.」をたくさん発音しました。色や形など様々な言葉が登場しましたが,ゴールする頃にはどの単語もすらすら言えるようになっていました。
 すごろくを使った学習は,2学期になって2回目でした。1回目は,夏休みの思い出を発表したとき。「夏休みに食べて一番おいしかったものは?」「先生は夏休みに何をしていたかインタビュー」など,駒の止まったところのお題について次々話しました。
 どちらの学習も,友達に分かりやすいように話し,うなずきながらよく聞き,全員が笑顔で取り組むことができました。

体育授業アドバイザーに来ていただきました。

画像1
画像2
画像3
 9月13日(木),筑波大学の宮崎先生をお迎えし,陸上競技の指導をしていただきました。ケンステップを使った各種ジャンプやゴム高跳び,低ハードル走等を通して,楽しみながら技術を身に付けることができました。みんな目を輝かせながら話を聴き,提示される課題に次々とチャレンジしていました。お手伝いとして同行してくださった大学院生のにも,質問をしたり,アドバイスをもらったりしていました。

理科研究報告

画像1画像2画像3
 5年生は,夏休みを利用して様々な研究に取り組みました。疑問に思ったことを実験しながら調べたり,本に載っていたことを実際に行って立証しようと試みたり,それぞれテーマを決めてがんばりました。普段の生活で不便に思っていることから,初めて発明工夫に挑戦した児童もいました。全員違う研究を行っていたことから,いろいろな視点から研究ができるのだということを実感していたようです。うなずきながらよく聴いていました。

1学期最終日の5年生

画像1画像2画像3
 7月20日(金),5年生は久しぶりの外国語活動がありました。1学期の学習を通して,いろいろな言葉を覚え,発音も上手になってきました。ALTのイブ先生から「2学期にはコミュニケーションテストをするよ。」という話があり,「え〜!」と言いながらも楽しみにしている様子でした。
 終業式では,代表の児童が1学期に学んだことを発表しました。高学年という,学校のことをよく知り教えていく立場になったこと,新たに始まった学習を通して考えたことなど,2学期への抱負とともに堂々と話していました。
 1学期最後の給食は,夏野菜カレーでした。みんなで輪になって会話をしながら食べました。9月3日には,またこうして全員そろって食事ができたらうれしいです。素敵な夏休みを過ごしてください。 

ひと針に心をこめて

画像1画像2
 5年生は,4月から家庭科の学習に意欲的に取り組んできました。家庭生活の工夫について考えたり,調理自習を行ったり……手縫いにも挑戦しました。初めは,針に糸を通すのにも時間がかかり,玉結びをするのがやっとでした。しかし,実習を重ねるごとに上手になり,苦戦していた玉留めもできるようになりました。いろいろな縫い方も覚えたので,夏休みを利用して作品作りに挑戦してほしいと思います。

立場を決めて討論をしよう

画像1
画像2
画像3
 5年生は,国語の学習で,自分の主張とその理由を明確にして討論を行いました。討論は,論題に対して異なる立場に分かれて主張しあう話し合いです。説得力のある主張をするために,同じ考えの友達と意見を交流したり,ニュースや新聞などから情報を集めたりして準備をしました。
 いよいよ討論会です。それぞれの立場から主張しあうグループの他に,説得力があったかどうかを判定する審判を決めて行いました。真剣な態度で臨み,友達の話をよく聴いている様子がよく分かりました。「作戦タイムでは,次にどんなことを話そうかよく相談することができました。」「相手が予想もしていなかった発言をした時に,どう答えようか悩みました。」など,様々な感想が出ました。

東芸大交流(5年生)

画像1画像2
 7月11日(水)・12(木)は,2日連続で東芸大との交流です。5年生は静物画を教えていただきました。紙を組み立てて箱を作ったものを見ながら,どの面から描いたらよいか,影をどのようにつけたらよいかを順を追って丁寧に教えていただきました。児童は,自分の描いた箱がどんどん立体的になっていくのを感じ,目を輝かせていました。その後,「思い出の詰まったランドセルを描こう」という制作に取りかかりました。自分にとって一番よいランドセルの角度を決めてじっくり観察しながら描いていました。どんな作品ができあがるか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31