田植えを体験!!

画像1
画像2
 雨上がりの3・4校時に,総合的な学習の時間の一つである田植えを行いました。素足で田んぼに入った時には皆大騒ぎでしたが,苗を手に取って進んでいくうちに,「苗をちょうだい。」「ほかの列も植えていいですか?」など,楽しんで取り組みました。
 収穫まで,農家の方々に感謝をしながら生長過程を学びましょうね。

令和最初の運動会!

晴天に恵まれ,暑い中でしたが,一人一人がかかりの仕事を責任を持って行うとともに,競技も精一杯力を出し切って頑張りました。最後まであきらめずに頑張る姿がまぶしかったです。来週からの学習にも生かしましょう!
画像1
画像2

旗を持って!

画像1
画像2
 今日の表現練習では,初めて旗を持って行いました。両腕を動かすたびに旗がなびき,とてもきれいで迫力があります。皆,一生懸命話を聞いているので飲み込みが早く,もうすぐ完成!という所まで行きました。今日は4時間体育でしたが,最後まで笑顔で頑張りましたね。ゆっくり休んで,早寝早起きを心がけましょう。

初めての家庭科実習

画像1
画像2
画像3
 お茶入れ実習をしました。
 水を茶葉を,計量スプーンを使って量りました。そして,元栓→器具栓器具栓が閉まっているのを確認してから,元栓→ガス栓の順に開け,水が入ったやかんをドキドキしながら火にかけました。
 「おいしい。」「もう一回やってもいいですか?」など,嬉しい反応ばかり。
 今度は,家庭で実践して,家族と一息ついて団らんしましょう。

運動会練習スタート!

画像1画像2
 今週から運動会のダンス練習が始まりました。今年は高学年ということで,旗を持って踊ります。腕,手の指先までぴんと伸ばし,汗を流しながら頑張る姿が光っていました。
 お茶入れ実習の前に,家庭科室探検を行いました。「家と同じ物がある!」,「何これ!初めて見る!」などの初発の感想が出ました。ガスの元栓を開けることから,安全に楽しく取り組みましょうね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31