5年図工 コロがるくんの旅

画像1画像2画像3
5年生の図工では、「コロがるくんの旅」という単元で、材料の切り方や長さ、使い方などを工夫して、ビー玉のジェットコースターを作っています。

今日は、何度もビー玉を転がして試行錯誤しながら、思い思いの作品を作りました。螺旋や直線の滑り台、トンネル、分かれ道…子供たちの発想は面白いです。どんな作品が出来上がるか、今からとても楽しみです。

ナップザック作りに挑戦

画像1画像2画像3
 家庭科でミシンの使い方を学習しています。ミシンの準備の仕方や縫い方にも慣れてきたので,いよいよ今日からナップザック作りに挑戦です。型紙に合わせてチャコペンで印を付けて,まち針を打ち,しつけ縫いをしてから,ミシンで縫います。児童はミシンより,なみ縫いのしつけの方が難しかった様子ですが,真剣な表情で活動していました。お気に入りのナップザックを長く愛用できるように,丁寧に仕上げていきます。

山王小スポーツフェスティバル

画像1画像2
 11月19日(木)山王小スポーツフェスティバルが行われ,縦割り班活動対抗のドッジボールや長縄,全校児童によるリレーなどで盛り上がりました。学年を超えて応援する姿が印象的でした。5年生はフェスティバルのスローガンをみんなで書いて,昇降口に掲示しました。最高学年として,学校をまとめる6年生を見習って,自分たちにできることを考えて取り組みました。学校のみんなに喜んでもらえました。6年生の活躍をみて「いよいよ来年は自分たちの番だ。」という自覚も芽生えてきました。これからも色々な場面で6年生の姿から学んでもらいたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31