5年生 理科 メダカの出産ラッシュ!

2022.05.16.

 理科の学習では、インゲンマメの発芽条件を調べる学習と並行して
 メダカのたまごを観察しています。

 教室で飼っているメダカがたまごを産むまで、
 ある先生のお家のメダカのたまごをいただいて観察していました。

 そして、今日ついに!!!
 我が5年1組教室のメダカもたまごを産みました!

 昼休みに教室にいた子達で、
 2匹のメダカの腹から直接たまごをとり、
 帰りの会の時に顕微鏡で観察してみました。

 この観察で、これまでに気付いた事柄を改めて振り返ったり、
 違いを見つけたりすることができました。

 たくさんたまごを産んでくれたメダカのおかげです!
 今後も観察を続けていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 「となりのスタジオ」始動!

画像1
画像2
画像3
2022.05.13.

 「となりのスタジオ」第一回目の授業がありました。

 中国出身のアーティストの先生からのオリエンテーションを受け、
 今日は今後の作品製作のためのフレームを作りました。

 プレートに木枠を接着剤でつけた後、釘を打って固定しました。
 下級生が安全に作業できるよう、
 5年生が手伝ってあげる姿がたくさん見られました。

 今回のお話で、自然の物から作られる顔料にも興味をもち、
 また、中国出身なのに英語も上手なアーティスト先生との出会いで
 今後の活動がさらに楽しみになったようです。

5年生 ソーラン節を練習しています!

画像1
画像2
2022.05.13.

運動会の練習が本格的に始まりました。

 今年の運動外の表現種目では、全校児童でソーラン節を踊ります。

 低学年の頃に一度踊ったことがあるからか、
 すぐに踊りを覚えていきました。

 今日は天気が悪く、外遊びができなかったので、
 「ソーラン節やろう!」と声をかけあって、
 踊っている子達もいました。

 かっこよく踊ることができるよう、
 下級生にも教えながら、今後もがんばります!

5年生(理科) 天気の変化を観察しています

画像1
画像2
 2022.04.15.

 5年生の理科の学習では、
 雲の様子と天気の関係について学習しています。

 「雲の量が多くなり、
  色が黒っぽくなっていくと雨が降るのではないかな?」

 という仮説を立てたあとで、実際の観察方法を計画しました。


 ・1日3回、PCを使って写真を撮り、
 ・観察カードに気温や方角とともに雲の様子と天気を記録しています。

 最初は文字の入力に時間がかかっていましたが、
 回数を重ねるごとに、
 要領よく記録を残すことができるようになってきました。

 今日は、雨天時の雲の様子を観察することができました。

 次は、晴れや、曇り時の雲の様子を観察し、
 結果を考察していく予定です。

5年 英語の授業をしました!

画像1
画像2
画像3
 2022.04.12.

 今年度最初の英語の授業がありました。

 高学年からはノートを使って学習をしていきます。
 今日の授業では、まず名前の書き方を学び、ノートに書きました。

 そしてペアワークでは、
 相手の名前のスペルを尋ねる言い方を学び、練習しました。

5年 1年生を迎える会

画像1
画像2
 2022.04.12.

 2時間目に1年生を迎える会が行われました。

 9人の1年生を温かく迎え入れ、
 ○×クイズやじゃんけんゲームで親睦を深めることができました。

 6年生は、昨年度の5年生の終わり頃から準備をしてくれていました。

 そのことを話すと、初めは驚いた様子で、
 「じゃあ、次は私たちの番だ。3月頃には準備をするんだ。」と、
 高学年としての意識を高めていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 授業開始 5時間授業 下校14:35
1/11 English Day
1/12 4年〜6年県学力診断のためのテスト1日目
1/13 4年〜6年県学力診断のためのテスト2日目

学校便り・お知らせ

給食献立表

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

English Times(英語だより)

行事予定