5年生 ツバメさんこんにちは

画像1
画像2
画像3
2022.06.21.

 5年生教室のベランダに、よくツバメがやってきます。

 たくさんのツバメが入れ替わり立ち替わり、何度もやってくるので、
 子供たちもその様子に興味津々でした。

 しばらく様子を見ていた子供たちは、
 ツバメが口に土や草をくわえていることや、
 それを巣作りに使っていることに気付きました。

 先週は、少ししか土がついていませんでしたが、
 土曜日や日曜日の間にだいぶ完成に近づき、
 今日見上げてみるとツバメが乗れるくらいになっていました。

 ツバメたちが落としていく土や草のお掃除が大変ですが、
 みんなで協力してきれいにしながらツバメの様子を見守っています。

5・6年生 ギャラリーツアー

画像1
画像2
画像3
2022.06.21.

 5、6年生で取手アートギャラリーへ行って、
 市内の芸術家の方々の作品を鑑賞してきました。

 作者の方に質問したり、友達同士で作品について話し合ったりしながら、
 作品のすごさを間近で感じることができました。

 「本物を見る、本物にふれる」
 とても有意義な学習となりました。

5年生 「となりのスタジオ」

画像1
画像2
画像3
2022.06.20.

 「となりのスタジオ」でキャンバスに下地をぬる活動を行いました。

 山王小学校の校庭の土を含む、
 様々な場所の土や砂、自分たちで採集した植物などから好きなものを選び、
 ボンドと水を加えて混ぜてキャンバスにぬりました。

 一人一人、少しずつ色が違ったり、
 同じ植物を選んでも模様の付け方が違ったりと、
 互いの工夫に気づきながら制作することができました。

5年生 理科 インゲンマメのヨウ素デンプン反応の実験

画像1
画像2
2022.06.15.

 インゲンマメの種子に養分がふくまれているのかを確かめるために、
 ヨウ素液を使って、デンプン反応を調べました。

 理科の用語がたくさんでてきて、
 5年生の理科、とてもむずかしそうですね。

 それでも、さすが5年生!

 薬品の扱いに注意しながら、
 1人1人が結果を確かめることができました。

 発芽に必要な養分を使い果たしてしまったインゲンマメは、
 その後あまり成長していません。
 
 そのインゲンマメを見た子供たちは、

 「成長するためには、肥料が必要なのではないか」と
 予想を立てました。

 なるほど〜。

 発芽をしたあと何の養分で成長するのか、
 その点について今後調べていきしょう。

5年生 「となりのスタジオ」でキャンバスづくり

画像1
画像2
画像3
2022.06.15.

 13日の「となりのスタジオ」では、キャンバス作りを行いました。

 小麦粉をお湯で溶かして作ったのりやボンドを使って、
 和紙や麻を木枠に貼り付けて作りました。

 小麦粉を溶かすと、のりになることを知りました。

 海外アーティストの先生に手伝ってもらうと、
 子供から自然と ”Thank you.”と英語でお礼を言っている姿に
 担任は、あまりにも自然な姿だったので感動しました。

5年生 理科 メダカのたまごの観察

画像1
2022.06.15.

 先週の理科の授業では、双眼実態顕微鏡を使って
 1人1こずつ、メダカのたまごを観察しました。

 1人ひとりが、じっくりと観察できること。
 少人数授業を行っている山王小のよさですね。

 観察だけでなく、
 今回の学習では、顕微鏡を使えるようになることも
 大切なポイントです。

 顕微鏡を使うのは2度目だったので、
 上手にピントを調節して観察することができました。

5年生 算数 体積

画像1
画像2
2022.06.15.

 算数の授業では、体積を求める学習をしています。

 ブロックを積み重ねながら、
 体積についてイメージをつかみ、計算で求めることができました。

 今日は、新しい単位を学び、
 紙テープを使って実際にその大きさに作りました。

 予想した大きさよりも大きくて、驚いていました。

 実際につくってみる、体感してみることは、
 子供の学習理解を促進しますね。

5年生 水泳学習 第1回目!

画像1
画像2
画像3
2022.06.09.

 4〜6年生の水泳の授業がありました。

 子供達に適した3つのグループに分かれて泳ぎました。

 久しぶりの水泳を楽しみにしている子もいれば、
 少し緊張気味の子もいましたが、
 いざ始まってみると、
 スイミングスクールのインスタらくたーさんの
 わかりやすく的確な指導により、
 全員が意欲的にに学習していました。

5年生 「となりのスタジオ」の学習で草花集めに行きました!

画像1
画像2
画像3
 「となりのスタジオ」の学習で、学校近隣を歩きながら 
 草花を採集しに行きました。

 ミントや赤じそなど、様々な植物を見つけ、
 大きな袋がいっぱいになるほど採集することができました。

 自分たちが採ってきたものがどのように絵の具の材料になるのか、
 今後が楽しみです。

 この学習で、子供たちが何を感じ、何に興味をもったのか
 話し合ってみたいと思います。

5年生 お米の苗を植えました!【総合的な学習の時間】

画像1
画像2
画像3
2022.06.02.

 5年生は総合的な学習の時間に、
 お米作りについて各自でテーマを決めて各自で学習を進めています。

 この日は、お家の方からゆずっていただいた
 お米の苗をバケツに植えました。

 米作りの流れを調べ、
 実際に自分の手で作業をしてみて、
 苗の特徴に気付いたり土の感触を味わったりすることができました。

5年生 体力テストの手伝い

画像1
画像2
画像3
2022.06.01.

 この日は、6年生と一緒に
 1年生と2年生の体育授業におじゃまし、
 シャトルランの測定をお手伝いをしました。

 走っている途中で落ちてしまったマスクやハンカチを
 素早く拾いに行って届けてあげる児童、

 「ここまで走るんだよ!」、「まだセーフだよ!」と
 声かけをして励ましてあげたり児童、

 下級生に優しく接してお世話をしてあげる姿が
 たくさん見られました。

 また、学級目標の一つでもある
 「手本となる行動をする」が達成できた部分と、
 達成できなかった部分を振り返り、

 今後につなげていこうという意識をもつこともできたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 大掃除(昼休み+5時間目)
3/15 卒業式予行(2,3時間目)
3/16 6年生13:20下校
3/17 卒業証書授与式
在校生11:20下校

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校経営関係文書

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)

行事予定

図書室便り