5・6年生 帛書に挑戦!

画像1
画像2
画像3
 今日は、オープンキャンパスです。
 
 公民館の書道の先生に、帛書を教えていただきました。

 自分が書きたい字を練習して、清書は布に書きます。
 墨汁も筆も帛書専用のものを使います。
 「ゆっくり、大きく、元気に!」を意識して、書いていきます。

 みんな、のびのびとしたダイナミックな作品が出来上がりました。

 先生方ありがとうございました!

5・6年となりのスタジオ 最終回

画像1
画像2
画像3
 となりのスタジオ最終回は、「作品に名前を付けてかざろう!」です。
 自分の作品を一つ選んだら作品名を付けます。
 
 先生が、作品とその名前の例をたくさん教えてくれたおかげで、子供たちも自分の自由な感性を生かして名前を付けることができました。

 名前を付けたら展示です。これも、自分が飾りたい場所に自由に飾りました。

 今年度のとなりのスタジオ活動は今回で終了です。
 子供たちは、見えないものを形にすることで何を感じたでしょうか。
 これからの創作活動が楽しみです。
 

マイタイムラインをつくろう2 5年 防災教育

画像1
画像2
画像3
 避難までの動きを確認した後、いよいよマイタイムラインの作成です。
 
 作り方の動画を視聴した後、各自のワークシートに避難までの動きのカードをはっていきます。

 避難完了までの動きは、その家庭の状況で変わってきます。また、常備薬が必要な場合は、その準備もあります。スマートフォンの充電機などもあるといいですね。

 今日作ったマイタイムラインをもとに、ぜひ、ご家庭でも話し合ってみてください!

マイタイムラインをつくろう1 5年 防災教育

画像1
画像2
画像3
 理科で台風の時の風雨の様子について学びました。
 最近は、ゲリラ豪雨などのニュースも増えています。
 そこで、今回はマイタイムラインを作成することにしました。

 自分の住んでいる地域は、河川が氾濫したらどのぐらい浸水する可能性があるのか。
 非難する場所はどこか。家族の構成やペットの有無など様々な情報を確認しました。

 台風を確認してから、避難するまでどのような行動をとればよいのでしょうか。

 みんな、自分の家族の状況を確かめたり、避難するまでの行動を考えたりしました。

5・6年生 第3回 となりのスタジオ その2

画像1
画像2
画像3
 カードに自分が感じたもののメッセージを書いた後は、いよいよガラスのオブジェにメッセージを閉じ込めます。

 自分が大人になったとき、ふとそのオブジェを見て、そのとき感じたことを思い出して、その時の自分に再会できるといいなと思います。

 前回の作品も黒板にはっていただき、とてもすてきな空間になりました。
 
 次は、いよいよ最終回!どんな活動をするのかな?

5・6年生 第3回 となりのスタジオ その1

画像1
画像2
画像3
 7月4日(木)は第3回 となりのスタジオです。今日のテーマは、「目に見えないものを感じること」です。例えば、「空気はどんな色?」「どんな形?」「どんなことを伝えてる?」など・・・

 図工室で、目に見えないものの例を先生方に教えていただいた後、体育館で自分が見つけた目に見えないものをワークシートに書きました。「空気」「匂い」など、それぞれに感じたものを書くことができました。

 その後、図工室でガラスのオブジェに閉じ込めるメッセージを絵と言葉で書きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 (祝)海の日
7/16 振替休業日
7/17 縦割り班活動(昼休み)
5年生 東京芸術大学との交流事業
English Day
7/18 3・4年生 絵手紙
6年生 東京芸術大学との交流事業
7/19 全学年5時間授業 14:35下校
全校集会・表彰(オンライン)13:30
7/20 English Adventure
7/21 (祝)海の日
夏季休業日(〜8/31)