6年 理科 「植物の気孔の観察」

画像1
画像2
画像3
前の理科の時間に、植物は根から吸い上げた水を葉から蒸散させることについて、実験を通して学びました。そして今回は、葉のどこから水蒸気が出るのかを顕微鏡を使って調べました。

葉の表面を顕微鏡を使って見ると、肉眼では見えなかった気孔が見えました。

ホウセンカ以外の植物の気孔も見えるのか?と子ども達はどんどんと興味が沸き、みんな夢中になって観察に取り組みました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 となりのスタジオ 1・5・6年
7/1 登校指導
クラブ活動
1〜3年は14:35 下校
4〜6年は15:25 下校
7/2 ドローン撮影 10:00〜
7/3 児童集会(ロング昼休み)
となりのスタジオ 3年・4年
English Day
7/4 となりのスタジオ 1年・5年・6年
和太鼓練習 5・6年