6年生太鼓の練習(9/25)

 今日の2、3校時に6年生は太鼓の練習をしました。講師の根本さんのご指導の下、子供たち一人一人は集中して一生懸命練習に励んでいました。これからも、市音楽会に向けて山王太鼓の練習に取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

暗唱発表

 9月24日(水)の児童朝会で,3年生と6年生の暗唱発表を行いました。6年生は,論語と詩の暗唱を行いました。
画像1画像2

読み聞かせ体験学習

 9月22日(月)に,取手市の「おはなし・こすずめの会」の方に来ていただき,5,6年生が読み聞かせの練習を行いました。
 今まで何気なく行っていた読み聞かせでしたが,本の持ち方や間の取り方,ページのめくり方など,物語を楽しんでもらうために気をつけなければならないことがたくさんありました。後半は,1人1人アドバイスしていただき,とても勉強になりました。本番の読み聞かせでも,がんばりたいと思います。
画像1画像2

避難訓練・防災訓練

 9月9日(火)に避難訓練と防災訓練を実施しました。今回は,市消防署の方々や山王地区消防団の方々にも来ていただき,119番通報,放水,水消火器,起震車,煙などの様々な体験をさせていただきました。「自分の命は自分で守る」ことが大切です。今回の体験で,防災に対する意識も高まったと思います。
画像1
画像2
画像3

太鼓の練習開始

 9月11日(木)から,市音楽会,山王フェスティバルに向けての太鼓の練習が始まりました。今年も,「太鼓の衆 風舞」の方に来ていただき,太鼓の打ち方,姿勢,声の出し方などを,実際に演奏しながら指導していただきました。みんな真剣に話を聞き,一生懸命練習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

6年生,太鼓の練習始まる(9/11)

 市音楽会に向けて,6年生は本格的に太鼓の練習を始めました。講師として昨年度もお世話になった「太鼓の衆 風舞」の根本さんに今年度第1回目の太鼓のご指導をいただきました。太鼓を打つときの姿勢,バチの持ち方,練習への心構えなどを教えていただきました。6年生一人一人も集中して,一生懸命練習に励みました。講師の根本さんからは「6年生の取り組む姿が素晴らしい。」とお褒めの言葉をいただきました。これからの練習で,少しずつ仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31