6年卒業式の練習(3/12)

 いよいよ卒業式(3/19)まであと1週間です。思い出に残る卒業式に向けて、6年生10名はしっかり準備をしています。
画像1
画像2
画像3

お別れ給食

 3月2日(月)〜6日(金)の給食の時間に各学年を回ってお別れ給食会を行いました。下級生といろいろな話をしながら,楽しく過ごすことができました。6年生も,お礼にクイズや手品,コント,ハンドベルの演奏などを行いました。
画像1
画像2
画像3

生活習慣病の予防

 保健の学習で,生活習慣病の予防について学習しました。養護の先生に歯周病の恐ろしさについて話をしてもらいました。実際に歯周病になると歯茎がどうなってしまうのかを,歯の模型を使って確認し,その恐ろしさについて理解することができました。その後,正しい歯磨きについて学習しました。
画像1
画像2

6年生の奉仕作業

 2月27日(金)の5,6時間目に奉仕活動を行いました。今年は,新館,体育館,外のトイレ掃除を行いました。6年間お世話になった学校をきれいにしようと,みんな一生懸命に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

英語出前授業

 2月25日(水)に藤代中学校の先生が来て,英語の出前授業をしてくださいました。自己紹介や月日,天気を質問したり答えたりするゲームでは,ALTの英語の説明をすぐに理解し,文型を覚え,すらすら話すことができました。短い時間でしたが,楽しく活動することができました。
画像1
画像2

藤代中 6年出前授業(2/25)

 今日の5校時に本校の6年教室で藤代中学校の英語の先生とALTの先生が来校し、英語の授業を行いました。今回の出前授業は、取手市小中連携事業の1つで藤代中学校区の中学校の先生が小学校3校(山王小、藤代小、久賀小)に出向いて授業を行い、「中1ギャップ」などの解消を図ることがねらいです。
 英語の授業は、テンポよく進められ、6年生の子供たちは今まで学んできた外国語活動の学びを生かして楽しく授業に取り組んでいました。また、子供たちからは「楽しい授業だったね」「中学校の授業って面白そうだね」などの感想が聞かれました。
画像1
画像2
画像3

6年校長室訪問給食 (2/25)

 校長室訪問給食もいよいよ最終学年になりました。訪問給食のねらいは、校長室で会食することを通して、校長先生及び子供相互の交流を深めることです。今日は6年生の5名の子供たちが校長室を訪れました。子供たちは校長先生にそれぞれが話をし、食事を楽しむことができました。校長室では、ゆったりと時間が流れたようです。今日の給食は、山王小のリクエスト献立です。メニューは、醤油ラーメン、牛乳、鶏肉の唐揚げ、華風あえ、ヨーグルトです。どれもおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年青空給食(2/20)

 今日、6年生は学校の屋上で青空給食をしました。PTA本部役員の皆様のご協力を得て屋上で気持ちよく食事をすることができました。6年の子供たちも普段来られない屋上で食事ができて満足そうでした。PTA本部役員の皆様、大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

6年租税教室(2/4)

 今日は龍ケ崎税務署の方を講師に租税教室を行いました。内容としては、税金の使い道などです。もし、私たちの生活から税金がなくなってしまったら、どんなに生活が不便になるかについての話がありました。6年生の子供たちも税の大切さを理解し、地方公共団体や国の政治のしくみを考えるよい機会になりました。
画像1
画像2
画像3

国会見学

 1月22日(木)に6年生は国会議事堂と昭和館に行ってきました。
 国会議事堂では,本会議場や中央広間,御休所を見学し,その大きさや広さ,豪華な作りに驚いていました。
 昭和館では,戦時中の生活の様子や戦後のくらしについて,写真や実物を見ることができました。体験コーナーもあり,とても勉強になったようです。
 引率にご協力いただいた保護者の皆様におかれましては,大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

理科 てこのはたらき

 6年生の理科で「てこのはたらき」について学習しました。右と左のそれぞれのうでにどのくらいのおもりを付けると釣り合うのか,みんなで協力しながら考えていきました。
 
画像1
画像2
画像3

書き初め大会(6年)

 1月9日(金)に書き初め大会が行われました。3年生から6年生は体育館で行いました。6年生の課題は「伝統を守る」です。書き初め用紙に5文字入れるのは大変そうでしたが,みんな一生懸命書いていました。
 できあがった作品は,19日(月)〜30日(金)まで図工室前の廊下に掲示する予定ですので,是非ご覧ください。
画像1
画像2

北相寿園との交流会

 11月6日(木)に,北相寿園を訪問し交流会を行いました。5,6年生で「ふるさと」「ソーラン節」の歌を歌い,その後,6年生が太鼓の演奏を披露しました。たくさんの拍手をいただき,子供たちもうれしそうでした。
 演奏後に,「ボール送り」のゲームを行いました。2チームの対抗戦でしたが,大いに盛り上がり楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2

薬物乱用防止教室の実施

 11月5日(水)に警察の方の来ていただき,薬物乱用防止教室を行いました。たばこやお酒が体に及ぼす影響や,薬物を乱用するとどうなってしまうのかなど,詳しくお話ししてくださいました。子供たちも真剣に聞いていました。自分の体を大切に考え,断る勇気をもてるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

山王フェスティバル

 10月31日に山王フェスティバルが行われました。おじいさんやおばあさんとお手玉や割り箸鉄砲,ペタンクで一緒に遊んだり,折り紙やアクセサリーを一緒に作ったり,楽しい時間を過ごしました。後半は,感謝の気持ちを込めてラスクを配り,「ふるさと」「ソーラン節」の歌と山王太鼓の演奏を披露しました。
画像1
画像2
画像3

ハロウィンパーティー

 英語の時間にハロウィンパーティーを行いました。
 まず,ハロウィンがどのように始まったのか,アメリカではハロウィンのとき,どんなことをするのかなどのお話を聞きました。その後,子供たちもそれぞれいろいろなものに変装して,自己紹介をしました。ゲームをしながら,ハロウィンに関係のあるいろいろな単語を練習しました。
画像1
画像2
画像3

6年太鼓の練習(10/30)

 講師の先生をお招きして、6年生が太鼓の練習を行いました。太鼓を打つ姿勢、太鼓のたたき方、かけ声など今までの練習の成果を発揮しながら取り組んでいました。講師の先生からも今までの練習の中で一番よかったとお褒めの言葉をいただきました。明日(10/31)の山王フェスティバル、来月の市音楽会(11/12)の発表がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 6年生が1年生の教室を訪問し,読み聞かせを行いました。先日,「こすずめの会」の方に教えていただいたことを思いだし,本の持ち方やページのめくり方,読み方などに気をつけながら,読み聞かせを行いました。1年生も楽しそうに聞いてくれました。
画像1
画像2
画像3

献立を考えよう

 家庭科の学習で,一食分の献立を考える学習をしました。給食のメニューや家での夕食を参考にしながら,献立を考えていきました。スーパーのチラシを見ながら,安くておいしい食材を探し,みんなで協力して献立を考えました。
画像1
画像2
画像3

稲刈り交流

 10月20日(月)にインド国際学校の児童たちと稲刈り交流を行いました。6月に行った田植えから4ヶ月がたち,苗も大きく成長しました。黄金色の穂を付けた稲を,3〜4人のグループで刈り取っていきました。子供たちは,とても楽しそうに取り組んでいました。また,稲刈りの後は一緒にお昼を食べ,交流を深めました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31