英語の学習を楽しんでいます。

画像1画像2画像3
 毎週水曜日の外国語の授業を,子供たちはとても楽しみにしています。今月は「Can you 〜?」の会話を学んでいます。今日は,カードを使ってインタビューゲームをしました。

福祉体験に取り組みました。

画像1画像2画像3
 6月24日(金)5,6時間目に取手市社会福祉協議会の方に来ていただき,福祉体験を行いました。
 説明をしていただいた後,アイマスクをして目の不自由な人の体験をしました。次は,車いす体験とシニア体験に分かれ,それぞれ体験活動に取り組みました。
 体が自由にならない体験をするのは初めての児童がほとんどで,終わったあと感想をレポートにまとめました。総合で発表する予定です。

英語の読み聞かせ

画像1画像2画像3
 6月23日(木)の朝読書の時間,PTA会長の吉岡さんに英語の読み聞かせをしていただきました。
 英語の絵本の読み聞かせを楽しみながら,動物の鳴き声を英語と日本語両方で聞き,その違いを楽しみました。

プール開きをしました。

画像1画像2
 6月20日(月)3時間目に「プール開き」が行われました。今年初めてのプールです。みんなわくわくしながらプールに向かい,整列して「プール開き」をしました。
 一人一人が発表した目標を達成できるよう,しっかり練習してほしいと思います。

調理実習を行いました。

画像1画像2画像3
 6月1日(水)の5,6時間目に調理実習を行いました。
 今日のメニューは「いろどりいため(野菜炒め)」と「スクランブルエッグ」です。味付けは人によって様々でしたが,出来上がりには満足していたようです。
 今日の経験を元に,お家でも是非作ってほしいと思いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 卒業式練習開始
3/7 6年生青空給食
3/8 児童朝会
3/9 6年奉仕作業
3/10 防災教室