1月26日(金) 取手第二中学校母校ふれあい訪問

画像1画像2画像3
 取手第二中学校に進学した卒業生が山王小の6年生の教室に来て,中学校生活について話をしてくれました。部活動や学習のことなどいろんなことを詳しく話してくれたり,実際の制服や通学鞄を身につける体験をさせてくれたりしました。中学校への不安が少しやわらぎ,心構えが出来たと思います。

1月25日(木) 校外学習(国会議事堂,昭和館見学)

画像1画像2画像3
 社会科の学習として,国会議事堂と昭和館に行きました。
 国会議事堂では,衆議院議員の葉梨康弘さんの秘書の方に案内していただき,衆議院の本会議場などの施設を見学しました。いろいろなことを説明していただき,また,質問にも答えていただいて,普段出来ない学習ができました。
 昭和館では,戦前,戦時中,戦後の人々の暮らしについて,展示物などを見て学びました。実際に使われていた物や写真,同年代の子供の作文や日記などから,当時の暮らしの大変さ,戦争の悲惨さを改めて感じていました。
 どちらも教室では学習できない,有意義な学習になりました。

1月23日(火) 雪遊び

画像1画像2画像3
 珍しく大雪が降り,校庭は真っ白です。滅多にない機会ですので,みんなで校庭で雪遊びをしました。雪合戦をしたり,雪だるまを作ったり,それぞれ久しぶりの雪を楽しんでいました。

1月19日(金) 避難訓練&防災訓練

画像1画像2画像3
 地震による火災を想定した避難訓練が行われました。みんな静かに,速やかに避難することができました。
 その後,防災訓練を行いました。代表児童による通報訓練,水消火器体験,シューター体験や,全員で煙体験をしました。避難方法だけでなく,様々なことを学ぶことができました。訓練を生かし,いざというときには自分の身を自分で守れるようにしてほしいと思います。

1月18日(木) 理科特別授業

画像1画像2画像3
 5時間目に,ディレクトフォースの方を講師としてお招きして,理科特別授業を行っていただきました。カイロが温かくなる仕組みを,実験を通して教えていただきました。鉄粉にオキシドールを入れると,途端に温かくなり,みんなとても驚いていました。身近なものにどのように理科が関係しているか,楽しみながら実感することができました。

1月9日(火) 始業式

画像1
 3学期の始業式が音楽室で行われました。2,4,6年生の代表者が3学期の目標を話しました。6年生の代表者は,時間を守ること,夢に向かって自主学習に励むことと話していました。教室でもそれぞれ自分の目標を立てて,掲示しました。目標を意識して生活し,卒業までに良い生活習慣や学習の力が身につくといいですね。

12月13日(水) しめ縄作り

画像1画像2
 5年生と一緒に,山王公民館でしめ縄作りを行いました。公民館長さんや地域の方にご指導いただきました。最初はわらの編み方が分からず,苦戦していましたが,慣れると手際よく作業できるようになり,上手に作ることができました。ぜひ新年にご自宅に飾っていただければと思います。

11月8日(水) 市音楽会

画像1
 市民会館で開催された市音楽会に参加してきました。山王フェスティバルと同様に,3〜6年生の「こきりこ」の合唱の後に,6年生の「山王三宅太鼓」を発表しました。6年生にとっては,最後の太鼓の発表でした。これまでの練習の成果を生かし,いままでで最高の演奏をすることができました。

11月1日(水) 北相寿園交流活動

画像1画像2画像3
 昨年度も訪問した北相寿園に,今年もお招きいただきました。5,6年生の「こきりこ節」と「山王三宅太鼓」の演奏を披露した後,シーツの上をボールで転がして送るレクリエーションで交流しました。演奏後はたくさん拍手をいただき,レクリエーションの後は「来てくれてありがとう!」と声をかけていただきました。

10月31日(火) 母校ふれあい訪問

画像1画像2
 藤代中学校に進学した卒業生が山王小学校に来て,様々な授業のお手伝いをしてくれました。6年生には太鼓の得意だった生徒に来てもらい,三宅太鼓の指導をしてもらいました。1人1人丁寧に,的確にアドバイスしてくれて,1日の北相寿園での演奏,そして来週の市音楽会に向けてとても充実した練習ができました。ありがとうございました!

太鼓の祭典

画像1画像2
28日(土)に,太鼓の祭典が市民会館で開催されました。
本校の6年生児童も「山王三宅太鼓」の演奏をしてきました。
1200人という大勢の前での発表でしたので,とても緊張していたと思いますが,堂々としており,息の合ったすばらしい演奏ができました。とてもよかったです。おつかれさまでした。
保護者の方には,送迎等,ご協力をいただき,ありがとうございました。


10月27日(金) 山王フェスティバル

画像1画像2画像3
 普段お世話になっている方々に感謝し交流を深める,恒例の山王フェスティバルが開催されました。今年は体育館の工事の関係で,感謝の会が校庭で行われました。6年生はこの日に向けてたくさん練習した山王三宅太鼓を演奏しました。練習の成果を発揮し,素晴らしい演奏で多くの拍手をいただきました。
 その後のふれあい種目では,おじいちゃんおばあちゃんと楽しく活動することができました。また,準備や片付けでは率先して働く姿が見られ,6年生の成長が感じられる1日でした。

市内陸上記録会

画像1画像2
 10月18日,市内陸上記録会が行われました。6年生にとって,最後の陸上記録会です。この日に向けて練習を重ねてきました。記録会では,自己ベスト更新を目標にみんな全力で競技に取り組むことができました。これまでの練習のご協力,記録会での暖かいご声援ありがとうございました。
 この記録会で6年野口彗太さんがボールスローで第1位(記録60m),5年西館翔磨さんが1000mで第6位(記録3’34’07)に入賞しました。おめでとうございました。

10月10日(火) IISJ交流稲刈り

画像1画像2
 IISJ(インド国際学校日本校)のみなさんと稲刈りをしました。6年生は2年目なので,慣れた手つきで稲を刈ったり,縛ったりしていました。今年は体育館が使えないため交流給食はありませんでしたが,短い時間でも協力したり,仲良くなって楽しく会話したりしている姿が見られました。

9月27日(水) 陸上練習

画像1画像2画像3
 26日(火)から,市の陸上記録会に向けて放課後練習が始まりました。短距離走,1000m走,走り幅跳び,60mハードル,ボールスローに分かれ,一生懸命練習に取り組んだり,記録を取ったりしています。10月18日(水)の陸上記録会まで練習が続きます。自分の記録を伸ばすことができるように,頑張って欲しいと思います。

修学旅行(鶴岡八幡宮出発)

画像1
全ての班が,班別活動を終え,鶴岡八幡宮に集合しました。
午後2時5分,ほぼ予定通りに鶴岡八幡宮を出発しました。

修学旅行2日目(班別活動)

画像1
銭洗弁財天まで歩いてきました。
お天気が良くて,良かったです。
お金が貯まりますように。

修学旅行2日目

画像1
予定通り,鎌倉に着きました。
大仏の前での記念撮影後,みんな元気にグループ毎の見学に出発しました。

修学旅行1日目

画像1画像2
5,6年生が,大きな荷物を抱えて登校し,出発式を行い,笑顔で修学旅行に出発しました。
1日目の日程を予定通り行い,宿泊先に到着しました。
体調を崩したり,けがをしたりする児童もおらず,みんな元気に活動していました。
保護者の皆様には,朝早くからご協力をいただき,ありがとうございました。

7月7日(金) 芸大交流授業

画像1画像2
 6日(木)と7日(金)の2日間,東京藝術大学の先生に来ていただいて,交流授業を行いました。マーブリングやスパッタリングなど,様々な表現技法を教えていただきました。子供たちは楽しみながら,思い思いの作品を作っていました。
 今回制作したものをモチーフにして,2学期にデザイン画を作る予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 スクールカウンセラー来校日 6年租税教室
2/1 新入生保護者説明会