太鼓の祭典

画像1画像2
28日(土)に,太鼓の祭典が市民会館で開催されました。
本校の6年生児童も「山王三宅太鼓」の演奏をしてきました。
1200人という大勢の前での発表でしたので,とても緊張していたと思いますが,堂々としており,息の合ったすばらしい演奏ができました。とてもよかったです。おつかれさまでした。
保護者の方には,送迎等,ご協力をいただき,ありがとうございました。


10月27日(金) 山王フェスティバル

画像1画像2画像3
 普段お世話になっている方々に感謝し交流を深める,恒例の山王フェスティバルが開催されました。今年は体育館の工事の関係で,感謝の会が校庭で行われました。6年生はこの日に向けてたくさん練習した山王三宅太鼓を演奏しました。練習の成果を発揮し,素晴らしい演奏で多くの拍手をいただきました。
 その後のふれあい種目では,おじいちゃんおばあちゃんと楽しく活動することができました。また,準備や片付けでは率先して働く姿が見られ,6年生の成長が感じられる1日でした。

市内陸上記録会

画像1画像2
 10月18日,市内陸上記録会が行われました。6年生にとって,最後の陸上記録会です。この日に向けて練習を重ねてきました。記録会では,自己ベスト更新を目標にみんな全力で競技に取り組むことができました。これまでの練習のご協力,記録会での暖かいご声援ありがとうございました。
 この記録会で6年野口彗太さんがボールスローで第1位(記録60m),5年西館翔磨さんが1000mで第6位(記録3’34’07)に入賞しました。おめでとうございました。

10月10日(火) IISJ交流稲刈り

画像1画像2
 IISJ(インド国際学校日本校)のみなさんと稲刈りをしました。6年生は2年目なので,慣れた手つきで稲を刈ったり,縛ったりしていました。今年は体育館が使えないため交流給食はありませんでしたが,短い時間でも協力したり,仲良くなって楽しく会話したりしている姿が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 6年奉仕作業
3/15 卒業式予行練習
3/16 藤中出前授業6年英語 大掃除 愛校作業
3/19 卒業式会場準備