6年生 大地からはじまること

画像1
画像2
画像3
 第4回の「大地からはじまること」が行われました。

 今回は、陶芸で自由に作品作り、薪割り、薪運びを行いました。

 6年生は自分の作業に一生懸命取り組むだけでなく、
 リーダーとして下学年に声を掛けるなど、
 グループをまとめるようにがんばっていました。

 また、体育館のトイレが
 泥で汚れてしまっていることに気がついて、
 進んで掃除をしてくれる子もいました。

 昼休みには、5,6年生合同で
 体育館を雑巾がけして、きれいにしました。

 手がかじかんだこともあったでしょう。
 イやな顔ひとつせずに、明るく元気に取り組んでくれる
 山王小の高学年児童です。

 高学年としてしての役割を、しっかりと果たしていました。

6年生 図画工作 「版画」

画像1
画像2
画像3
 「動物や植物」をテーマに、版画に取り組んでいます。

 今日は、下絵に沿って彫刻刀で彫りました。

 久しぶりの彫刻刀ですが、安全に気をつけて、
 じょうずに扱うことができました。

 作品の仕上がりが楽しみです!

6年生 理科「てこのはたらき」

画像1
画像2
画像3
 理科の学習では、「てこのはたらき」について学習しています。

 今日は、
 「てこがつり合うのはどんなときか?」という課題で実験をしました。
 
 てこが「つり合う条件」を探る学習です。

 左右がつり合うおもりの位置や数をたくさん見つけて、
 その結果からつり合うときの条件を見つけることができました。

6年生 山王三宅太鼓練習

画像1
画像2
画像3
 山王三宅太鼓を継承していらっしゃる先生を
 ゲストティーチャーとしてお招きして。
 山王三宅太鼓の練習をしました。

 ご指導いただくのは3回目。
 全体を通して、スムーズに演奏できるようになりました。

 細かいところやポイントを教わって練習し、
 2時間の練習の間に、質を高めることができました。

 さらに、発表用の衣装を着て演奏したところ、
 とても格好良く、演技としてはすばらしい出来映えでした。

 もっと素晴らしい演奏をお聴かせできるように、
 引き続き練習していきます。お楽しみに!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 6年生を送る会(5時間目)
3/13 大掃除(昼休み+5時間目)
3/15 卒業式予行(2,3時間目)

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校経営関係文書

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)

行事予定

図書室便り