6年生 最後の縦割り班活動

画像1
画像2
画像3
 6年生が計画し、進めてきた縦割り班活動。
 今年度最後の活動が行われました。

 「最後は(山王小らしく)みんなで遊びたい!」という意見があり、
 6年生みんなで話し合って「全校ドロケイ」を行いました。

 最初は6年生全員が警察になり、どんどん捕まえまていきましたが、
 もう少しのところでタイムアップ!
 さすがの6年生も、全員つかまえることはむずかしかったようです。

 次に低学年中心の大人数で警察をしました。
 足の速い人も、囲まれて捕まっていました。

 最後に山王小みんなで遊んで、
 楽しい思い出をつくることができました。
 

6年生 藤代中学校出前授業

画像1
画像2
画像3
 藤代中学校で理科を担当していらっしゃる先生が
 山王小にやってきてくださり、出前授業が行われました。

 中学校で学習する化学反応を利用して、
 アイスクリーム作りをしました。

 班ごとに協力して、材料を混ぜたり容器を回したりして、
 おいしいアイスクリームを作ることができました。

 中学校の学習内容を楽しく実感しながら、
 中学校の先生とも仲良くなることができました。

 中学校の理科の授業でいろいろな事を学ぶのが、
 楽しみになりましたね!

6年生 お昼の放送でインタビュー

画像1
画像2
 放送委員会の活動のひとつとして、
 卒業を控えた6年生にインタビューをしています。

 6年生は質問に答える形で、
 一番思い出に残っていることや、
 在校生へのメッセージなどを話しています。

 卒業に向けた取り組みが行われる度に、
 山王小出6年生と一緒に過ごせる時間が
 残り少なくなっているを実感するきょうこの頃です。

6年生 家庭科「まかせてね 今日の食事」(調理実習)

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で、一食分の献立を立てて、
 その中の一品を調理する実習を行いました。

 献立を立てる際には、栄養バランスだけでなく、
 彩りや味のバランス、好みや地産地消など、
 様々な面を考慮することができました。

 そして、調理実習では、手順良く調理するだけでなく、
 盛り付けに気を配ったり、
 洗い物をする際にフライパンの油をふきとってから洗うなど、
 環境にも配慮して行うことができました。

 完成した料理も、美味しく食べられました。

 保護者の皆様には、事前にお家で練習したり、
 食材を用意したりする際、ご協力ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 大掃除(昼休み+5時間目)
3/15 卒業式予行(2,3時間目)
3/16 6年生13:20下校
3/17 卒業証書授与式
在校生11:20下校

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校経営関係文書

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)

行事予定

図書室便り