最新更新日:2024/06/29
本日:count up6
昨日:379
総数:550132
来週は 7月1日(月) 部活動あり〜18:15 16:00すぎ下校 だてな給食417 メニューは、ごはん じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 ちくわ入り野菜炒め さばのトマトみそ煮 牛乳。※ 令和6年度 1学期の授業日数:71日 土、日、祝日等を入れると103日 85日目/103日  ◇◆◇『ここは、伊達中学校のHP(ホームページ)です。』

県中体連総合大会 水泳

 13:40から男子50m自由形が、始まります。
画像1 画像1

給食風景より

 2年生です。ほどよいあじフライはおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年懇談会

 保護者の方の真剣さが目立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級懇談会 1年生

 1年生は中学校で初めての夏休み。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

6組と7組の活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

3年生:音楽
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

2年生:理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

2年生:国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

1年生:社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

1年生:英語 ALTの先生も
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年懇談会、学級懇談会 14:30〜

 午後の部は14:30からです。
 ご理解、ご協力ありがとうございます。

 ※ 2年生:数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 3年生:理科 顕微鏡を操作する。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 1年生:数学 2年生:理科 3年生:理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養バランスのよいお弁当を作ろう!(栄養教室1年)

 7月8日(金)に行われた栄養教室では、学校栄養教諭の佐藤香代子先生からお弁当作りのポイント(「お」…お弁当の大きさ「い」…彩り「し」…主菜などの割合「そ」…それぞれの味付けや調理法「う」…動かないように詰める)について詳しく説明をしていただきました。
 生徒からは、夏休みの課題の「ふくしまっ子ごはんコンテスト」や9月5日(月)の「弁当の日」に向けて、お弁当作りの計画を立てるのが楽しみですとの声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養バランスのよいお弁当を作ろう!(栄養教室1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日(金)に行われた栄養教室では、学校栄養教諭の佐藤香代子先生からお弁当作りのポイント(「お」…お弁当の大きさ「い」…彩り「し」…主菜などの割合「そ」…それぞれの味付けや調理法「う」…動かないように詰める)について詳しく説明をしていただきました。
 生徒からは、夏休みの課題の「ふくしまっ子ごはんコンテスト」や9月5日(月)の「弁当の日」に向けて、お弁当作りの計画を立てるのが楽しみですとの声が聞かれました。

3学年委員の皆様 ありがとうございました

 昨日から3学年委員の皆様、PTA本部役員の方にもご協力いただき、充実した校内高校説明会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内高等学校説明会 好評でした

 PTA本部役員、3学年委員の皆さんの強力なバックアップも本校の特長の一つだと思います。
 心のこもった丁寧な対応は、高校の校長先生方にも伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内高校説明会 終わる

 校内高校説明会は、きのうときょうで予定どおり終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの風景から 1年生

 それぞれの昼休み
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活習慣病を予防!バランスの良い食事と減塩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日(水)の栄養教室(2年)は、伊達市健康福祉部の高橋徳子先生をお招きして健康と塩の関係について分かりやすいお話をいただきました。(写真上)
 さらに、資料やスプレーボトル等の減塩グッズ(写真中)が配付されましたので各家庭でご活用ください。
 栄養教諭の佐藤加代子先生からも砂糖、塩、油の上手なとり方について身近な食品を例に詳しく説明をいただきました。(写真下)
 生徒からは、9月5日の「お弁当の日」に向けて健康を考えた献立作成を工夫していきたいなど意欲的な感想が述べられていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

進路通信

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

お知らせ

伊達市立伊達中学校
〒960-0502
住所:福島県伊達市箱崎字沖110
TEL:024-583-3025
FAX:024-583-3115