令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

生活科「自分はっけん」発表会

2ヶ月間かけて作成してきた「自分はっけんブック」。今日は「完成披露発表会!」でした。最初はグループ内で発表をしたり,ブックを読み合ったりして,最後は学級内でも自由に行き来して友だちの作品を読んでいました。
今日にあわせて小さい頃に使っていたおもちゃやぬいぐるみ,服などを持ってきた子もいて,それらの紹介もしていました。
今回の生活科の学習を通して,自分がいろいろな人に大切に育てられてきたことに気づいた子どもたち。今日はさらに,他の友だち一人一人も同じように大切に思われて育ってきた,ひとつひとつの「いのち」だということにも気づいてもらいたいと伝えました。
進級して学級は変わりますが,まだずっと一緒に生活していく仲間。互いのいいところも,苦手なところも,認め合って支え合っていける仲間でいて欲しいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時刻と時間(2年生算数)

4月に学習した「時刻と時間」。
なかなかに難しい内容で,授業中から教員も子どもたちも苦労した単元でした。
2年生を終える前に,もう一度復習の時間です。なんとか定着させて3年生に進級できるように,がんばります!
画像1 画像1 画像2 画像2

「自分はっけんブック」最終ページ

生活科「自分はっけん」で制作してきた「自分はっけんブック」も,いよいよラスト。
最終ページは8才の手形です! 
「保育園でも誕生日にやった!」「うまれたときの足形がある!」と子どもたち。
どれくらい大きくなったかな? そしてこれからどれくらい大きくなるのかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

百マス計算(2年)

算数の学習内容が終わったので,算数の時間は復習をしています。
そこで,かけ算九九の定着をはかるために,先週から百ます計算を始めました。
いきなり百マスは厳しいだろうと,まずは25マスで練習。それでも5分以上かかってしまう子がいたのが,今では2分ほどでみんなが終わるまで早くなりました。
今週からはいよいよ「百マス」計算スタート予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食センターの方が喜ぶよ

身体が大きくなってきて,食べる量も増えてきている2年生。
苦手な料理が出た時は,食べられる量まで減らして,残ったのはもっと食べたい人に分けるようにすると,残飯の量が激減! 
さらに,まだ物足りない子たちは配膳台に集まって,最後のかけらまで食べ尽くし,食缶も角バットもきれいになりました(^^).

画像1 画像1

3年生の総合の発表を聞きに行きました

3年生が1年間体験したり調べたりしてきて,まとめた発表を聞かせてもらいに行きました。4月から自分たちの教室になる3年生の教室に入って,イスに座らせてもらって,子どもたちはちょっと緊張気味。来年自分たちがすることになる3年生の調べ学習の発表を,40分間静かに集中して聞くことができました。特に,手話に興味をもった子どもたちは,最後に3年生に「国語」「算数」「理科」「社会」の手話を教えてもらって,うれしそうに何度も繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生と遊びました

いろいろとお世話になった6年生から,昼休みに一緒にあそぼうと招待されました。
本当は校庭で「けいどろ」をする予定でしたが,あいにくのお天気だったので,体育館でじゃんけん列車をしました。それが逆に2年生にはよかったのか,優しいお兄さんお姉さんにサポートされながら,楽しく昼休みの時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の貸出し数

図書委員会が毎月,図書室の貸出し数をクラスごとに集計して,ランキング形式で昼の放送で発表しています。
2年生は上位5クラスの常連学級(^^)v 2月は1位2年1組,2位2年2組で,大盛り上がりでした。
画像1 画像1

6年生を送る会(2年生発表)

生活科で自分のこれまでの成長を振り返る学習をしているので,送る会の発表も「6年間を振り返る」というテーマで考えました。
6年生にアンケートをして,各学年1番の思い出をリストアップ。楽しく6年間を振り返ってもらおうと,グループに分かれて分担して,台詞や演技,小物を作るなどして準備してきました。
「ありがとう」と「おめでとう」の気持ちをのせて,「でも自分たちも楽しまないと楽しませられないよ」と,みんなで笑顔で楽しんで発表しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ぷちぷち版画

初めて版画インクをつかっての版画に挑戦!
「汚れてもいい服」を着てきて,みんなちょっと緊張した面持ち。
きれいにぷちぷちや凹凸用紙の模様がでて,大満足の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年音楽「行進曲」

今日の音楽は鑑賞で,チャイコフスキーの組曲「くるみわり人形」から「行進曲」を聴きました。
トランペットとバイオリンの音を聴き取って,曲に合わせて演奏するふりをしたり,主な旋律を図示した教科書を指で追ってみたりしながら,楽しく鑑賞しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「生まれることと 成長すること」

生活科「自分はっけん」の学習の一環として,東京学芸大学の鈴木琴子先生をお招きして,「生まれることと 成長すること」という題でお話をいただきました。
鈴木先生は看護師・助産師として働いていらっしゃった経験から,とても興味深いお話をしてくださいました。話だけでなく,胎児の動画や,胎児の心臓の音,出産場面の動画なども見せていただき,子どもたちは初めて聞く話,聞く音,見る映像に,とても驚いていました。出産の場面は,目に涙する子もいるほど,とても感動的でした。
お話の最後には,持ってきた赤ちゃん人形を抱っこしてみました。子どもたちは,「おもい」「こわい」「かわいい」と笑顔でそれぞれの感想を口にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年なわとび大会

本日4校時に2年生の縄跳び大会を行いました。
2年生は前跳びと後ろ跳びの2種目から,それぞれ選んだ種目で挑戦しました。
男子前跳びでは,上位二人はなんと10分を超えるあらそいに。女子でも6〜7分間も跳ぶなど,授業を始めた頃とは比べものにならないほど記録が延びていました。
入賞はしなくても,自己新記録を出した子もたくさんいて,それぞれに思い出に残る縄跳び大会となりました。
たくさんの保護者の方が寒い中応援に来てくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぷちぷちはんが

図工では,今週から版画が始まりました。
1年生の時からは少しグレードアップして,2年生は「ぷちぷちはんが」です。
子どもたちの大好きな「ぷちぷち」や段ボール,レース,いろいろな模様の厚紙などを組み合わせて,版画を作ります!
8種類の材料をどう組み合わせて,どのような絵にするか。子どもたちの自由な発想の見せどころ!
でも,ちょっと難しくもあるので,今日の説明はいつもよりもより丁寧にしました(^^)。説明を聞く子どもたちの表情もいつもよりも引き締まっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(2年)

3学期の外国語活動では,スポーツをあつかっています。
前回はいろいろなスポーツを英語で発音する練習でしたが,今日は文で話します!
「Do you like soccer?」「Yes,I do.」「No,I don't.」と,ちょっと難しかったけれど,子どもたちは一生懸命声に出して,互いに質問したり,答えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「自分はっけん」

今日の生活科では,週末に家族にインタビューしてきた『生まれたときのこと』のまとめをしました。
写真も持ってきていたので,お互いに見せ合ったり隠したり(^^)。「かわいいねぇ」「えっ,〇〇ちゃんもかわいいじゃん」なんて互いにほめ合ったりして,もりあがりました。
子どもたちがインタビューしてきた文を読んで,ちょっとうるっときてしまう担任。中には,自分で清書しながら「涙がでてきちゃったぁ」なんて言い出す男子もいて,教室があたたかい空気になっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

人形劇

今日は,広瀬先生をお招きして人形劇を見ました。
昨年度も来ていただいていて,覚えていた子どもたちは一緒に歌ったり踊ったり♪
広瀬先生の楽しいトークに,子どもたちは大うけの連続!
話を聞くときはしっかり聞いて,笑うところでは大声で笑い,つっこむところはしっかりとつっこみを入れ,歌を歌い踊って,けじめのある2年生の態度にも感心させられた人形劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はさみのあーと

図工「はさみのあーと」では,まずは白い紙を自由に,何もイメージしないで,とにかくひたすら切っていきます。それを後で黒い紙の上にのせて,イメージをふくらませて作品にしていくという活動でした。事前には「切る!」としか伝えていなかったのに,子どもたちは切り始めるとすぐにイメージが広がっていき,「先生!変なのができた!」「じゃがいもになった」「きのこだ」「バナナだ」「へびだ」「ほらほら」と大騒ぎ。担任が見ると,なかなかそうは見えないのですが,子どもたちの想像力は大人では思いつかない世界まで広がっています。完成した作品を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わらべうた」

今日は2学年みんなで体育館に行って,わらべうたを歌いながら遊びました。
「はないちもんめ」「かごめかごめ」「なべなべそこぬけ」を楽しみました。
同じ遊びをしていても,男子と女子のちがいに驚き,またとても興味深かったです(^^)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆめあかり

3.11を前に,藤代庁舎で行われる「ゆめあかり311」の紙袋キャンドルを作りました。
311と聞いてもピンとこない子たちもいたので,あらためて東日本大震災のことについて話をしました。その被害の大きさや備えの大切さなどについて,子どもたちは真剣に話を聞いて,それぞれ感じたこと,思ったことを紙袋に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/25 残務整理
3/26 残務整理
3/27 運営委員会 残務整理
3/29 離任式