令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

浄水場見学パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天という天候に恵まれ、
さらに欠席もなく、60名全員で利根川浄水場に
見学をしました。

まず利根川浄水場の説明をしていただきました。

浄水場見学パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水道の水ができるまでのビデオを見た後、
「そうなんだ。」「知らなかった。」などの
声が聞こえました。

次に、利根川の水からどのようにして
飲むことができる水になるのかを
実験を通して楽しく学習しました。

浄水場見学パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの質問に答えていただいたり
実験器具を見たり触ったりしました。

普段は入ることができない場所
(沈殿池・ろ過池)も特別に
見学させてもらい、子どもたちは大興奮でした。

最後にはできたての水をいただきました。
ぜひ味の感想をお子さんに聞いてみてください。

ALTの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生で初めて外国語の授業がありました。
今日は、世界各国の「こんにちは」を使って
自己紹介をしました。
「アニョハセヨ」「ボンジュール」
「ナマステ」「ジャンボ」など日本を含めて
9カ国の挨拶を学びました。

百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の「話す聞くスキル」に百人一首が載っています。
その百人一首は、1000年以上も前から伝わる
日本の伝統的な文化の一つです。
20枚ずつ色分けされた札を使って
ペアで取り組みました。
どの子も真剣な眼差しです。

合奏発表

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間に「いろんな木の実」の合奏発表をしました。
一人一人が異なる楽器で演奏したり
リズムを変えたりと、それぞれのグループで
工夫がみられました。

教育実習生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生の授業が行われました。
算数の「概数」です。
掲示物や授業の準備をしっかりとして
子どもたちの心をつかむ授業をされました。
子どもたちも意欲的に答えていました。

電池の働き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で「電池の働き」について学習しています。
直列つなぎ、並列つなぎ、モーター、電池ボックスの組み立てなど、
手先を使って実験道具を組み立てることから始まります。

友達同士で教え合いながら進めることが上手になってきました。

新聞作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習でグループで新聞作りをしています。
アンケートを取ったり、休み時間に取材に行ったりしています。
「どこ」に「だれ」が「どの」記事を書くのか、話し合いました。

アイデアボックス作成中!

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習で、段ボールを使って役に立つ箱を作っています。
斜めに切ったり、引き出しをつけたりと
工夫しながら作っています。
「中には○○をいれるんだ!」
「お気に入りの思い出ボックスにしたい!」
と、どの子も意気込んでいます。
金曜の学校公開日には展示しますので
ご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 ふれあいタイム