令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

自分の好きを発見!(2組)

 1組と同じように,心の教育でゲストティーチャーを招いて,学習しました。心と体の成長について話を聞き,自分の“好き”をより具体的に,より詳しくプリントに記入しました。新しい自分の好きや友達の好きを知ることができました。その“好き”を認め合ったり,助け合ったりして生活していくことが大切ですと学習しました。心に栄養をもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自分の好きを発見!(1組)

 心の教育でゲストティーチャーを招いて,学習しました。心と体の成長について話を聞き,自分の“好き”をたくさん書くプリントをもらい,試行錯誤しながら記入していました。自分の好きと友達の好きがいろいろあり,認め合って生活できることが大切ですね。心に栄養をもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がんばった なわとび大会!

 なわとび大会を行いました。種目は「あや跳び」と「交差跳び」でした。前後,男女関係なく,競い合いました。あや跳びでは400回を超え,交差跳びではもう少しで300回に届きそうでした。ほとんどの子が記録を伸ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書会(1組)

 図書室で,2学期最後の学習,「読書会」を開きました。自分の好きなシリーズ本を紹介しました。読書の範囲が広がるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期最後の外国語活動

 アルファベットのカードを使ったり,自分のイニシャルの頭文字を使ったりして,友達と交流ながら学習しました。間もなくクリスマスなので,Jose Teacherから子ども達に,人気の似顔絵シールをもらいました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読書会(シリーズ本)

 国語の学習で,つながりのある本を読んで紹介する「読書会」を行いました。紹介したい本はそれぞれすぐに決まりました。挿絵を見せたり,クイズを出したりして楽しく紹介していました。冬休みに借りる本の参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育ちゆく体とわたし 2

 保健の学習の2時間目。今回は,「思春期にあらわれる変化(内面的な変化・心の変化)」を学習しました。大人になるにはいろいろな変化があるんですね。安心して成長していきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

育ちゆく体とわたし

 保健の学習で「思春期にあらわれる変化」の学習をしました。養護教諭に授業をしてもらい,これから起こりうる体の変化について,詳しく教えてもらいました。真剣な眼差しでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

持久走大会 成績発表

 4年生の面目を保ち,男女ともに4年生が1位でゴールしました。上位5名の発表がありました。みんなも,よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会 完走

 練習の成果を発揮し,みんな最後まで頑張って走りきりました。ゴールした後は,ホッとした表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走のスタート!

 開会宣言があり,いよいよ持久走大会のスタートです。どきどきしながら準備運動を終え,スタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランドゴルフ2組

 今日は天候にも恵まれ,とても楽しくグランドゴルフを体験することができました。始めは動きも堅かった子ども達でしたが,徐々に慣れてきて上手に打つ事ができる子が増えてきました。全部のコースは回れませんでしたが,教えてくださった先生方と楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう集会

 リコーダーで「聖者の行進」と,日頃の感謝の気持ちを綴った詩とゆずの「スマイル」の歌を送りました。まだまだ伸びしろ多い4年生ですので,これからもよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランドゴルフ 2組

 外に出て,「お願いします!」のあいさつを交わしたとたん,土砂降りの雨が降ってきました。しばらく待ちましたが,とうとう止まずに延期になりました。楽しみが増えた気分です。その後の給食は,各グループに入っていただき,一緒においしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランドゴルフ 1組

 わいわいスポーツクラブの方々が,17名いらしてくださり,グランドゴルフを教えてくれました。8グループに分かれ,1グループに2人付いてくださり,分かりやすく教えてくれました。子ども達もとても楽しむことができ,その後の給食も,楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習 最終日

 4日間やった水泳学習も,今日で終わりになりました。練習した後に今年度の検定を行いました。半分以上の子ども達の級が上がっていました。また来年が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上壮行会 応援練習

 陸上記録会の壮行会のための応援練習がありました。5年生の指導のもと,声出しや動きの練習をしました。5年生は6年生のために,そして,4年生は「来年は自分たちが中心となって活動するんだ」という思いで,良き伝統を引き継いでいきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

笠間焼体験

 お皿に絵付けをしました。学校で下描きをしていったので,短い時間でしたが上手に絵を描いていました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県議会議事堂

 今日は会議が入っていなかったので,県議会議事堂を見学することができました。ラッキーでした!座り心地のいい椅子に座って,気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県庁見学

 展望台に上り,茨城県を見渡しました。その後,ビデオを見ながら,茨城県にまつわるクイズに答えて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 辞令交付