令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

みっちり!

分散登校2回目が始まりました。

今朝も明るいあいさつをしてくれた4年生。

先生達もその姿に心が晴れやかになりました。

さて,3時間しかないはずなのに内容は”みっちり”でしたね。

「ふう〜!」「終わったー!」と思わず心の声がもれていた人もちらほら。

でも,「こわれた千の楽器」「折れ線グラフと表」「春の生き物」など,国語も算数も理科も時間いっぱいがんばる4年生に感心しました。

来週からは4時間授業になり,もっと”みっちり”学習を進めることになります。

土日でゆっくりパワーをたくわえてくださいね、

分散登校3日目にパワーアップした4年生に会えることを楽しみにしています(^_^)




さすが!

4年生のみなさん,こんにちは。

今日は分散登校1日目でした。

久しぶりに会えて先生達はとってもうれしかったです。

マスクも検温,印かんもバッチリ!←おうちの方に感謝ですね。

うがい手洗いも上手!

これからも生活についての放送も大事なところに線を引きながらよく聞いていましたね。

さて,国語の課題である「ヤドカリとイソギンチャク」のプリントについて質問がありました。

2時間目のプリントです。

実験1 まず,タコのいる水そうに(    )イソギンチャクを入れる。

ん??イソギンチャク???

と思われた方,さすがです。

そうです。

まず,タコのいる水そうに(     )ヤドカリを入れる。

が正しいです。

悩んでいた人,ごめんなさいね。

授業でもいっしょにかくにんするので安心してくださいね。

明日も元気なみなさんと会えるのを楽しみに待っていますよ(*^_^*)

大丈夫!

4年生のみなさん,こんにちは。

今週は雨やくもりですっきりしない天気でしたね。

ツルレイシの芽が出ない,,,と言っていた人も多かったです。

でも,大丈夫!

学校でも苗を用意しますので安心してくださいね。

さて,来週から分散登校が始まります。

それでも人数が多くなってしまう日には4年生は家庭科室で学習することもあります。

大きい机に2人ずつ座ります。

ポツーン,,,(-_-)

なんだかさみしい気もしますが,今はそのきょりが必要なのです。

マスクや平熱・毎朝の検温,印かんがないと学校にも入れないのです。

友達となるべく接しょくしないように授業も変えていかねばなりません。

でも大丈夫!

みんなが学校に来るだけで先生達はぐんぐんパワーが出ます。

みんなといっしょに勉強したり話をしたりすることが先生達は何よりの楽しみなのです。

新しい生活になってもきっと乗り越えられるはずです。

大丈夫!大丈夫!

待ってますよ(*^_^*)



花開け!

4年生のみなさん,こんにちは。

今日も気温がぐっと下がり寒いですね。

昨日と今日で回収した道徳の宿題に「自分のいいところ」を書くプリントがありました。

自分のいいところとは,どんなところなのだろう???

なかなか自分で書くのははずかしいですよね。

でも自分と向き合って書けていましたよ(^^)例えば

・ピアノの練習を毎日しているところ。←すごい!!

・8時30分には机に向かって座るところ。←えらい!!

・やさしいところ。←大事!!

・いつもニコニコしているところ。←すてき!!

・よく食べるところ。←先生も同じ♪

・手伝いを毎日しているところ。←すっごい!!

たくさんのいいところがある4年生にもうすぐ会えると思うと楽しみでなりません。

いよいよ始まる学校(*^_^*)

いいところである素敵な花をたくさん開かせましょうね!



ちぎってちぎって!

今朝(5月11日月曜日)の新聞を見ていてびっくりしたことがあります。

91歳のおばあちゃんが見事な魚の作品を作っていたからです。

しかも,材料は新聞紙だけ!

しかも,ちぎってはっただけ!

しかも,ちぎり絵の本まで出しているなんて!

90歳をすぎて才能が開花したという話を見て,素敵だなと感じました。

みなさんの家にも新聞紙があれば,ちぎって絵にするのも面白そうですね!

そういえば,先生も家で昨日新聞紙をちぎって遊びました。

新聞紙1枚を使って,一番長〜くちぎることができるのは誰かゲーム!

他にも面白い新聞紙遊びを知っている人は学校が始まったら先生に教えてくださいね。


お家で図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の課題を出しました。絵具を使っていろいろなもようを作り、作ったもようで好きな絵をかいてみるという宿題です。がんばってください。画用紙のうらに名前を書くのをわすれないようにしてください。説明書と教科書をよく見て取り組んで下さい。
 にこやか学級で飼っているグッピーがたくさん赤ちゃんをうみました。登校したら見にきてくださいね。

お菓子好きの秘密

こんにちは。

皆さんの家に課題の配付や回収をしながら思ったことがあります。

勉強がんばっているなー!

手伝いもがんばっているなー!

運動もできる範囲でやっていて感心だなー!

でも、家でやる課題は学校と違って自分で進めなければならないことも多くて大変ですよね。

そんなときには3時のおやつ♪

おやつを目標に「これだけはやろう!」「終わったら食べよう♪」と決めて取り組んでみてください。

子どもの味覚神経は舌だけでなく,上あご,ほおの内側,のどと口の中全体に張りめぐらされています。

だから,口当たりのいい刺激の少ないものを好むようにできているのです。

学習の気分転換にはぴったりですよ。

でも食べ過ぎには気をつけてくださいね!




ちょこちょこ○○

4年生の皆さん。

木々が青々と変わってきましたね。

さて,4月30日に課題を配りました。

その時にちょうどゴミ捨てのお手伝いをしている人がいて感心しました。

宿題だけでなく,お手伝いも頑張っているのだなとうれしくなりました!!

宿題には,もう取り組み始めたいる人もいるかな?

先生たちもプリントやドリルを確認しながら

できるかな〜!?ここまではできてほしいね!と話し合いました。

時間を決めて毎日少しずつ取り組んでくださいね。

体調に気をつけて無理はしないようにしてくださいね。

おすすめは「ちょこちょこ」運動です!

漢字→なわとび→計算→体操→理科→ストレッチ→リコーダー→いばスタ動画を見る→散歩→社会→その場でダッシュ50回など。

学習の合間に5分から10分くらい体を動かしてみてください。

とっても気分転換になりますよ。

実は先生も自宅で仕事をするときには,合間にうで立てふせをしています。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31