令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

DOHO2020へのあゆみ6

広報部景品課は,
入賞者に渡すメダルや賞状,参加賞を
一つ一つていねいに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

DOHO2020へのあゆみ5

4つのチーム名も,
チームごとに集まって決めました。

 ペンギン
 ゴールデンウルフ
 ハスキー
 カブッチ

腕に覚えのあるメンバーが集まった,
広報部チーム旗デザイン課。

それぞれ大きな布に
時間をかけて描いていきました。
仕上がって並んだ4つの旗,壮観です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

DOHO2020へのあゆみ4

まず動いたのは広報部ロゴデザイン課。
8つの案を提示して,
みんなに投票してもらいました。
決定した手書きのロゴを,
今度はパソコンを用いてデジタルバージョンも作成!
その後,いろいろなところに使われています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

DOHO2020へのあゆみ3

動き出したのは8月末。
所属部署を決めるところからスタート。
何より教員が一番わくわくしていたかも。

所属が決まってからは,
週に1回,部署ごとに集まり,
相談役からの業務依頼書を受け取って
自分たちでアイデアを出し合って準備を進める。
画像1 画像1
画像2 画像2

DOHO2020へのあゆみ2

『運動会』というキーワードをもとにして,
夏休み中に大枠のイメージをつめる。
どうせならやるなら・・・学外,広い場所,丸1日。

運動会に加えて,
宿泊学習で行う予定だったオリエンテーリング(OL)。
筑波大学のOL部に協力を依頼して,場所は洞峰公園に。

自然いっぱいの洞峰公園ならと,
ネイチャーゲームも入れてみた。

スポーツイベントということで,
ネーミングはTOKYO2020にかけてDOHO2020。
さらにオリンピックからヒントを得て,
『DOHO2020 組織委員会』を立ち上げる。

組織委員会は
総務部,広報部,セレモニー部,会場整備部,種目企画部の5部署,
その下15の課に分け,
子どもたち全員がいずれかに所属して準備を進めていくことにした。
組織に上下はなくフラットな関係。
教員は外部組織の相談室に小さくおさまることにした。

教員が決めるのは,基本ここまで。
アドバイスはしつつも,あとは時間をかけ,
子どもたち自身が作り上げていくことを原則に,
とりあえずやってみよう!

DOHO2020へのあゆみ1

新型コロナ感染症の影響で
中止となってしまった今年度の宿泊学習。
それに代わる行事としてまず考えたのは,
「子どもたちと一緒につくりあげる行事をしたい」との思い。
ピンチはチャンスへ。
せっかく一から行事を考えられる機会。
子どもたちと一緒に一から考えたい。

7月
子どもたちにアイデアを募るも,
なかなか現実的な案が出てこない。
でも,そんな中で大きな声で叫ぶ声が聞こえた。
「運動会!!」
そう,今年度は宿泊学習だけでなく運動会も中止になっていた。
そうだ,5年生だけの運動会をしよう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28