令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

5年生・ミシンにチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、ミシンやアイロンをつかって、エプロンづくりの学習に取り組んでいます。

給食黒板にも注目を

画像1 画像1
昇降口を入ってすぐのところに、本日の給食の献立を知らせる「給食黒板」があります。給食委員会の皆さんが毎日、宮小の子供たちへのメッセージとともに、その内容を更新しています。ぜひ、注目してみてください。

5年生・6年生のために・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、6年生を送る会に向けて、6年生に感謝の気持ちを込めながら、体育館の飾り付けをしました。

5年生・書写

画像1 画像1
「出発」
こころを整えて、半紙に向かいます。

5年生・算数

画像1 画像1
5年生の教室では、オンラインで中継しながら算数の授業が行われていました。

新年のメッセージ

 5年生は最高学年に向けてがんばる3学期です。最高の6年生になれるようにがんばっていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生・なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、体育の時間に縄跳びの学習をしました。
昨日の自分を少しでも超えられるよう、みんな一生懸命練習に励んでいます。

5年生の書写

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の教室は、書写の時間でした。
気持ちを整えながら、字に向き合っていました。

5年生 おいしいお米を炊こう

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は家庭科で調理実習をしました。
「おいしいお米を炊こう!」
透明の耐熱ガラス容器で、お米が炊ける様子をじっくりと観察しながら、実習を進めました。

感謝の気持ちをこめて

 今週は「勤労感謝の日」がありました。
先週、子どもたちが学校に向けて感謝を伝える方法を話し合い、奉仕作業をすることになりました。

 2組は昨日、1組は今日、それぞれ奉仕作業を行いました。
 
 みんなが通る道の落ち葉を掃き、とってもきれいに!ありがとう!
 ゴミ袋10枚でも収まらないほどでした(@_@)
 
 最後にみんなで写真をパシャリ。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生宿泊学習 退所のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
さしま少年自然の家の皆さん、大変お世話になりました。
2日間ありがとうございました。

5年生宿泊学習 プラネタリウム

画像1 画像1
5年生宿泊学習、お昼ご飯の後は、プラネタリウム鑑賞です。
美しい星空を楽しみました。

5年生 宿泊学習 お昼ごはん

焼き板ではステキな作品ができました。お昼ごはんはミックスフライ‼️盛りだくさんにビックリ‼️この後、プラネタリウムです。夢の中に行かないといいな( ̄∇ ̄)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 焼き板づくり

焼いた板をタワシとぞうきんで磨きます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 宿泊学習 焼き板づくり

まず、杉の板を焼いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 朝食

みんなで食べるとモリモリ食べられますね(^-^)
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 宿泊学習 朝食

朝ごはんは美味しかったです。( ^ω^ )
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 朝ごはん

昨日は間食もなく、夕食から半日。朝起きてからお腹すいたよーの声‼️黙々と食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 朝の集合写真

すばらしい青空のもと、みんなの笑顔がすてきです。でも、ちょっと眠そうな人も(^O^)
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 宿泊学習 朝のつどい

2日目が始まりました!まずは運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 着任式

学校だより

学校経営関係文書

PTAだより

学習予定表