令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

藤代南中学校の先生の外国語の授業を体験しました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日,藤代南中から英語の先生とALTが来校しました。6年生が外国語活動の授業を受けました。子どもたちは,好きなもののやりとりを英語で積極的に行うことができました。中学校進学に向けて,とても良い経験ができました。

租税教室

画像1 画像1
1月25日に,税理士会竜ヶ崎支部の方を招いて,6年生の租税教室を実施しました。税の種類や税の納め方,税の使われ方など具体的に説明していただき,社会科で学習したことを深めることができました。質問も活発に出され,積極的に学習に取り組んでいました。

6年生の心の先生の授業

1月16日,6年生が心の先生を招き,平和についての考えを深めました。本の読み聞かせや,戦争や核の問題などを通して,平和な社会を築く大切さを学習しました。
画像1 画像1

駅前あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日,宮和田小学校,桜が丘小学校,藤代南中学校の三校が合同で藤代駅前であいさつ運動を実施しました。小学生も中学生も大きな声で気持ちのよいあいさつをすることができました。保護者の方にも参加していただきました。ご協力ありがとうございました。

6月のあいさつ運動

今年度2回目のあいさつ運動を実施しています。今回は6年2組のみなさんと,企画委員会で行っています。合わせて,家庭や地域のみんさんの協力を得ながら,子どもたちは「あいさつの達人」を目指しています。大きなあいさつができる宮和田小学校の児童になってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

陸上記録会壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日(火)市陸上記録会の壮行会を行いました。
陸上記録会に向けて練習に励んできた6年生。
入場では、思いを込めて書いた旗を持って登場しました。
壮行会の中では、6年生全員が自分の目標など決意を堂々と述べることができました。
それに応えるように、5年生の応援団がリーダーとなって、
在校生全員で声の応援をしました。「がんばってほしい!」という
気持ちが声に表れて、体育館中に響いていました。

参観授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は、電卓文字の秘密を探りながら、楽しく対称な図形を見つけることができました。
2組は、3文字の熟語作りを通して、自分なりの熟語を考えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 離任式