令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

落語・切り絵体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,6年生が落語と切り絵という伝統芸能を体験しました。噺(はなし)家さんの話術に引き込まれ,笑いまくりのあっという間の2時間でした。芸を極めるためにまじめに取り組む姿勢や,身に付けた見事な芸には,皆感心していました。桂宮冶さん,林家楽一さん,お忙しい中ありがとうございました。

教育実習の先生の授業

画像1 画像1
6年生の保健の授業を行いました。テーマは「感染症の予防」でした。くしゃみでウイルスや細菌が飛ぶ距離をテープで表したり,動画を見せたりと,たくさんの工夫をしてくれました。おかげで感染の経路についてよく理解することができました。この学習を生かして,予防策について実践して欲しいと思います。

情報モラルに関する授業

画像1 画像1
 今日の学校公開日にあわせて,NTTドコモの方を招いて「情報モラル」について学習しました。最近の情報化社会で問題になっている,スマートフォンなどを使った際のトラブルの原因や対処法について説明してもらいました。家庭で約束事を作って,守ることがとても大切だそうです。便利な道具を危険な道具にしないよう,家庭でも話題にしてみてください。

最後の運動会

画像1 画像1
 6年生にとって最後の運動会が終わりました。徒競走やダンスはもちろんのこと,係の仕事にも責任をもって取り組むことができました。修学旅行や音楽会など,これからの行事にも全力で取り組み,たくさんの思い出とともに大きく成長して欲しいと思います。また,障害物走に保護者の方のたくさんの参加がありました。運動会を親子のふれあう機会にできたことを,うれしく思います。ご協力ありがとうございました。

ソーラン節の練習

画像1 画像1
 今日はソーラン節の練習が2時間入っていました。腰を低く落とし,1つ1つの動きを全力で行うと相当な運動量があります。きっと明日は大勢が筋肉痛となって登校してくることでしょう。でもそれを乗り越えないと,達成感や満足感は得られません。とにかくひたすらがんばって欲しいと思います。

調理実習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,1組も2組も調理実習をしました。野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。5年生の時と比べて手際も良く,短い時間で作ることができました。あまりに短時間でできたので,本人たちもびっくりしていましたが,だからこそ忙しい朝食の献立に合っているんだということを実感することができました。家でも,ぜひ作って家族で食べてみてください。

ギネス大会をしました

画像1 画像1
 学活の時間に,ギネス係が計画した「豆つかみ大会」を行いました。グループごとに1人ずつ真剣なまなざしで,それを応援する周りの友達と共に盛り上がりました。1分間の認定者は女子の27個でした。次回の計画も楽しみにしています。

理科で木炭を作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科の時間に,割り箸をアルミ箔で包んでから熱して,木炭を作りました。アルミ箔で包まないと,燃えて灰になってしまいますが,包むことによって炭になります。以前学んだガスバーナーを使って作りました。みんな上手に作ることができ,持ち帰りました。

ガスバーナーの使い方を学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科の学習で使う道具として,ガスバーナーがあります。慣れれば便利な道具ですが,慣れるまではちょっと怖さが伴います。2組の学習では,理科が専門の校長先生も授業に参加して教えてくれました。マッチを擦るのも,炎の大きさを調節するのも,まだまだおっかなびっくりですが,火をつけて消すまでを1人1回ずつ経験しました。

今年度初の英語の授業

画像1 画像1
 今日は今年度になって,はじめての英語の授業がありました。100までの数の数え方と,動物の呼び方を学習しました。たくさん耳と口を使って,英語の発音やリズムに慣れていって欲しいと思います。

1年生の手伝い(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の給食とそうじが始まり,手伝うチャンスが増えました。やり方を覚えてきちんとできるまでの期間,毎日手伝います。

1年生のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
 新入生が入学して,朝の荷物の片付けを6年生が手伝っています。5年前に自分たちもしてもらったことですが,その恩返しのつもりでやさしく接してあげています。このような活動を通して,6年生としての自覚がどんどん高まっていくことでしょう。

1年生のお手伝い(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 荷物の片付けが終わった後,紙芝居を読んであげています。どんなお話が喜んでくれるかなと真剣に選んび,さらに読む練習をしている6年生もいます。明日からは,いよいよ1年生も給食と掃除が始まるので,そのお手伝いも始まります。人の役に立つ喜びを,たくさん味わってほしいと思います。

地区児童会

画像1 画像1
 今日は,新年度の登校班のメンバーや集合時刻などを地区ごとに集まって,確認しました。昼休みには班長と副班長が体育館に集まって,登下校の安全を徹底するために生徒指導担当からの話を聞きました。6年生はほとんどの人が班長か副班長になっています。明日から,より安全で楽しい学校になるようがんばって欲しいと思います。

入学式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会場作成や清掃を担当した6年生。昨日から風が強かったため,吹き込んだ砂をきれいに掃除しました。また,新入生の受付や誘導といったお世話係としても働きました。
これからもたくさんの役割がある6年生ですが,今回のように学校全体のために前向きに取り組んで欲しいと思います。最高学年として,とてもいいスタートが切れました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30