最新更新日:2024/07/01
本日:count up76
昨日:94
総数:853215
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

7/5(水)4年風呂敷教室5

風呂敷の使い方は、覚えきれないほどありました。先人の考えた風呂敷って、奥の深い道具でした。
画像1
画像2

7/5(水)4年風呂敷教室4

包みたい!さっ、何を?包みたい物、風呂敷の使い方を予想して、後半が始まりました。
画像1
画像2

7/5(水)4年風呂敷教室3

大きさが次グレードアップしていって、なんと最後の大きさは。子ども達の包みたい意欲が急上昇しました。
画像1
画像2
画像3

7/5(水)4年風呂敷教室2

サンシャインいわきのアロハデザインの風呂敷があるなんて。いろんな模様があるんだぁ。バンダナとは生地の強さが違うんねだ。どんどん驚きから知識になっていきました。
画像1
画像2
画像3

7/5(水)4年風呂敷教室

いわき市在住の根本紀太郎様をお迎えして、風呂敷教室を開催しました。子ども達は風呂敷は知っていますが、使った経験はありませんでした。オープニングでは、○○をつつんでみたい!という目標を全員がもつことができました。
画像1
画像2
画像3

7/4(火)4年社会科泉浄水場の見学3

また、多くの処理を繰り返し行うことで、安全な水ができることを、実験を通して再度理解しました。泉浄水所の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7/4(火)4年社会科泉浄水場の見学2

浄化するプールを観て、いろいろなプロペラや噴水、水槽があることを隅々まで観察していました。
画像1
画像2
画像3

7/4(火)4年社会科泉浄水場の見学

4年生は、泉浄水場の見学をしました。水道水が自分の家に届くまでの学習を実物を見て完成させました。浄水場が1日にプール80杯分の水をつくっていることにびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

6/30(金)4年算数科の授業2

みんなで考えたことを交換できる仲間、学び方ができてきています。
画像1
画像2
画像3

6/30(金)4年算数科の授業

4年3組で初任研の研究授業が行われました。問題文から数値を読み取り、図でどう表現していくか思考する授業でした。
画像1
画像2
画像3

6/27(火)4年図画工作科「まぼろしの花」5

偶然が作り上げた、表情とも見取れる構成、色、重なり、すばらしい芸術です。
画像1
画像2

6/27(火)4年図画工作科「まぼろしの花」3

どの作品も、作者のストーリーが感じられます。かおりまでも発信しているようです。
画像1
画像2

6/27(火)4年図画工作科「まぼろしの花」2

色彩と技法、そして、立体感を加えていて、どれも力作です。
画像1
画像2
画像3

6/27(火)4年図画工作科「まぼろしの花」

4年図画工作科「まぼろしの花」が仕上がり、展示されています。思考が働いたのだろうなと分かる作品ばかりです。
画像1
画像2
画像3

6/16(金)水泳学習が始めました。

気温27度、水温26度。4年生の水泳学習が始まりました。プールの使い方、バディーの組み方、水泳学習の流れ、水の感触を確かめて、1時間を終えました。
画像1
画像2
画像3

6/15(木)4年5組の工夫3

伝えたいから、作成してみることが大事ですね。
画像1
画像2

6/15(木)4年5組の工夫2

中学年からの経験が、高学年での委員会活動での行動につながるのですね。
画像1
画像2
画像3

6/15(木)4年5組の工夫

校内には、子どもが全校のみなさんに呼びかけるポスターが数多くあります。4年5組を訪問して、シンプルなんだけど、伝わってくるポスターを発見したので、紹介します。
画像1
画像2
画像3

6/13(火)キューリビズの観察3

発見し、表現しようとする根気、嬉しくなり、褒めました。
画像1
画像2

6/13(火)キューリビズの観察2

キュウリの葉を書こうと思っても・・・。子ども達一生懸命観ています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047