最新更新日:2024/06/27
本日:count up25
昨日:240
総数:852761
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

授業のようすです(5年生)

 5年生の体育の授業のようすです。柔軟運動などの準備運動をしっかり行ってから、なわとび進級カードをもとに、なわとびの練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の理科の授業のようすです。水の量や温度を変えると、水にとける食塩の量はどのように変化するか実験で確かめていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の算数の授業のようすです。割合についての文章題などに真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の理科の学習のようすです。理科室で、食塩は水にとけると重さは変わるかどうか実験で確かめていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の理科の授業のようすです。理科室で「物のとけ方」の学習をしていました。50mLの水に食塩がどれだけとけるかを実験・観察していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の音楽の授業のようすです。「気持ちをそろえてきき合いながら演奏しよう」をめあてに、「ルパン三世のテーマ」をリコーダーや鍵盤ハーモニカで練習していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の算数の授業のようすです。割合の考え方を使った学習をしていました。もとにする量、くらべられる量、割合を数直線に表して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業を参観しました(5年生)

 5校時めに5年生の学級活動の授業を参観しました。「2学期の反省を生かし、3学期の学級の目標を立てよう」を議題に話し合っていました。4月からは最上級生になることも踏まえながら活発に意見を出していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の算数の授業のようすです。「比べ方を考えよう」で、もとにする量やくらべられる量を使って割合の考え方について取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の算数の授業のようすです。バスケットボールのシュートの記録をもとに比べ方を考える学習をしていました。子どもたちは割合の意味を理解するために真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の体育の授業のようすです。サッカーの学習で、パスの練習をしたりゲームをしたりしていました。子どもたちは元気に校庭を走っていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の算数の授業のようすです。三角形と四角形の面積についての練習問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の算数の授業のようすです。ひし形の面積を求める学習をしていました。形を変えて考えたり、面積を2倍にして考えたりして公式を導いていました。
画像1
画像2
画像3

授業を参観しました(5年生)

 5校時めに5年生の理科の授業を参観しました。本授業を参観するために、市内小中学校から多くの先生が来校されました。また、ふくしま海洋科学館(アクアマリン)の高木博子先生にゲストティーチャーとして参加いただきました。子どもたちは、「動植物がどのような工夫をして命をつないでいるのか」をめあてに、友だちと考えを交流しまとめていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の書写の授業のようすです。書き初めとして「初春の光」を書く練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業を参観しました(5年生)

 5年生の国語の授業を参観しました。(わたしたちの「図書館改造」提案)を題材に学習していました。事前調査から出た問題点をもとに、解決につながるアイディアを書いたり、友だちと意見を交流したりしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の理科の授業のようすです。母体内での子どもの成長のようすについて学習していました。デジタル画面も視聴しながら熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の家庭科の授業のようすです。ご飯とみそ汁の調理実習をしていました。グループで協力して実習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の算数の授業のようすです。三角形の面積を求める学習をしていました。子どもたちは、三角形を長方形に変形させたり、三角形を2倍にして長方形や平行四辺形に変形させたりして面積を求めていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の音楽の授業のようすです。「スキーの歌」を歌う学習をしていました。スキーのときのスピード感やわくわくする気持ちを思い浮かべて練習をしていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047