最新更新日:2024/06/27
本日:count up19
昨日:240
総数:852755
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

11/13(月)5年社会科工場見学

5年1、2組いずみ3組が日産いわき工場を見学しました。
画像1
画像2
画像3

10/31(火)校内学習発表会10

ダンスでも一体感があり、団結力と高学年の自覚が伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

10/31(火)校内学習発表会9

5年生は、ダイナミックな技の発表でした。
画像1
画像2
画像3

10/24(火)5年図画工作科の授業

宿泊活動での思い出の場面を、表現しています。炎や木、レンガ、夜空、名月、カレーを描いているお友達が多く、水彩絵の具の、濃淡の良さを生かして、彩色していました。
画像1
画像2
画像3

10/5(木)朝の読み聞かせの様子

図書ボランティアの皆様に読み聞かせをいただきました。いずみ学級、5年生と、語り手にあだやかな気持ちで向き合っていました。
画像1
画像2
画像3

宿泊活動23

2日間の疲れが表情に表れたままの到着式。
たくさんのお土産話と洗濯物を持ち帰りましたので、ご対応のほど、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

宿泊活動22

別れの集いを終え、バスに乗車。間もなく学校に着きます。
2日間の疲れが見て取れます。
画像1
画像2

宿泊活動21

片付けに時間がかかったことで、午後の活動について、現在検討中です。
3組・4組の記念撮影です。
画像1
画像2

宿泊活動20

油汚れに加え、なべの煤落としなどで予定より片付けに時間がかかりました。
1組・2組の記念撮影です。

画像1
画像2

宿泊活動19

お母さんのカレーや、給食のカレーと比べたら・・・。
家に帰りましたら、ぜひ話題にしていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

宿泊活動18

苦労の末に完成したカレーの味はどうだったのでしょうか。
きっと、いつもより美味しく感じたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

宿泊活動17

包丁以上にやっかいなのが「煙」です。
慣れないマッチで火をつけ、涙を流しながら格闘中です。
苦しんだ分、美味しくなることでしょう。
画像1
画像2
画像3

宿泊活動16

野外炊飯が始まりました。
所員の方の説明をしっかり聞いて、いよいよ調理開始です。
包丁は・・・、大丈夫でしょうか?
画像1
画像2
画像3

宿泊活動15

いつもの学校とは違う「おはよう!」
協力して布団をたたみ、部屋や館内の清掃です。
今日も一日頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

宿泊活動14

キャンプファイアも後半。
ゲームやダンスでさらに笑顔が広がります。
一生の思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

宿泊活動13

火の神から神聖な火をいただき、楽しい一時のスタートです。
大きな火に照らされる子どもたち。良い顔してますね。
画像1
画像2
画像3

宿泊活動12

昨夜のキャンプファイアの様子です。
中秋の名月の下、準備が始まりました。
画像1
画像2
画像3

宿泊活動11

束の間の休憩・自由時間。
トランプやダンス?
3枚目の写真は・・・?
画像1
画像2
画像3

宿泊活動10

青空の下、ニュースポーツで汗を流しました。
初めて経験する種目もあり、目を輝かせていました。
 ・ペタング ・ディスクゴルフ
 ・グランドゴルフ ・モルック
画像1
画像2
画像3

宿泊活動9

お揃いの泉Tシャツ。かっこいい!
集合写真 3組・4組
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047