最新更新日:2019/03/26
本日:count up6
昨日:11
総数:87001
これからも、子供たちが安心・安全な学校生活がおくれるようご協力をお願いします。

保健便り

保健便り12月号をUPしました。
配布文書一覧をご覧ください。

11月8日は「いい歯」の日

 むし歯を作らないようにするためにはどのようなことに気を付ければよいか、問題を8問、保健室前に掲示しました。子ども達はいくつとけたでしょうか?
 年度初めの歯科検診で、未処置のむし歯があった児童は100人でした。その後、治療の報告があったのは48人です。まだ治療が終わっていない人は、なるべく早く治療してむし歯をなくすようにしましょう。

画像1

手洗い教室を実施しました。 2

 しっかり洗ったつもりでも、洗い残しがあることがわかり、子どもたちは何度も手洗いに取り組んでいました。
 これからは、風邪やインフルエンザが流行する季節です。うがいと合わせて「手洗い」をしっかり行い、病気の予防に役立てていきたいです。
画像1
画像2

手洗い教室を実施しました。 1

 6日2・3校時、1年生を対象に「手洗い教室」を実施しました。
 毎年この時期に、病院の臨床検査技師をお呼びして、子ども達に上手な手の洗い方を指導していただいています。
 「ばいきん こわいぞ」の紙芝居を見た後。手洗いの仕方を「かたつむり」の歌に合わせて練習し、実際に水道で手洗いの実習をしました。
画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室を開催しました

 10月31日(木)の5校時目に、学校薬剤師の高橋春菜先生をお招きして、6年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。スライドを使って、特に「タバコの害」について、詳しくわかりやすくお話ししていただきました。
 また、養護教諭が、紙芝居を使って「薬物乱用」全般について説明し、途中、担任と子どもたちが一緒に、お酒を勧められた時の断り方について考え、ロールプレイを行いました。
 授業後の子どもたちは、自分の「自由・健康・成長・未来」を守る決意を強く固めた様子が見られました。
 正しい知識を身につけ、正しい判断、正しい選択ができることを願います。
画像1
画像2

保健便り

保健便り11月号をUPしました。
配布文書一覧をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 伝承遊び(1年) クラブ活動
1/24 PTA役員会
いわき市立永崎小学校
〒970-0315
住所:福島県いわき市永崎字川畑207
TEL:0246-55-7044
FAX:0246-55-5369