上野に到着!

画像1
画像2
上野に着いた二中生がどんどん目的地へと出発しました。どんな校外学習になるか楽しみです。

上野駅到着です

画像1
これから楽しんできます!

東京校外学習 取手駅

画像1
画像2
画像3
雨もあがり、元気に出発しました。

無事出発

画像1
校外学習に向けて無事出発しました。計画通りに実施し、充実した学習にしたいと思います。

第2回水泳学習 1年 その2

 グリーンスポーツセンターへバスで出発する様子です。寒い季節ですが,頑張っています。
画像1
画像2

第2回水泳学習 1年

画像1
画像2
 19日(月)第2回目の水泳学習を実施しました。前回のおさらいをしながら練習し,最後は泳力測定に挑みました。短い時間でも,インストラクターの先生方のご指導で見事に成長し,泳げる距離がのびただけでなく,クロールのフォームもきれいになりました。

空手道の授業

画像1
画像2
空手道の外部講師が来校され、授業を受けました。
1年生は、大きなかけ声で、少しかっこよく見えました。

とりで産業まつり

画像1
画像2
画像3
本日、取手河川敷でとりで産業まつりが開催されています。今年も、空手道部は演武をさせていただきました。ありがとうございました。

フライングディスク出前授業 1年

 2日(金)1学年で障害者スポーツの体験としてフライングディスク出前授業が行われました。フライングディスクは,目隠しをしてディスクを前方のリングに通します。なかなか難しい体験でしたが,一生懸命取り組みました。
画像1
画像2
画像3

校外学習実行委員会 1年

画像1
 1学年で校外学習実行委員会が行われました。班別行動時の約束や注意点について活発に話合いが行われました。目的を意識し,よりよい学習活動にしてほしいです。校外学習は11月22日(木)です。

理科の授業風景

画像1
画像2
画像3
 中学校2年生の理科では、動物の生活と生物の進化について学んでいます。今日は、無セキツイ動物の特徴を知るために、イカの解剖に取り組んでいます。

校外学習の計画を立てています。

画像1
画像2
 1年生では,11月22日の校外学習に向けて,班別行動の計画を立てています。浅草寺やスカイツリーなどといった観光名所や政治,文化,スポーツにかかわる施設など,東京23区内を中心に,地図を見ながら話し合っています。中にはお昼に何を食べるかといった相談もしているグループもありました。楽しい校外学習になることを期待したいと思います。

1年生松籟祭に向けてのリハーサル

画像1
本日5,6校時に合唱コンクールのリハーサルが行われました。
どの学級も松籟祭間近ということで気持ちのこもった合唱を行っていました。
残り数日それぞれの学級で課題を確認し,さらにレベルの上がった合唱が期待されるでしょう。

テストと委員会活動がありました。

体育祭明けから3年生は実力テスト,1・2年生はサマーワークテストがありました。少し疲れた様子も見られましたが,生徒は落ち着いてテストを受けていました。6時間目は委員会活動を真剣に取り組んでいました。
画像1

おやじの会の活動

画像1画像2画像3
第64回取手ニ中体育祭が無事に終了しました。一人一人の生徒が、自分の力を出し切ることができ、素晴らしい体育祭となりました。この経験を通して学んだことを、これからの学校生活や人生に生かして欲しいと思います。
生徒たちが頑張ることができたのは、まずは、ご家庭でのサポートがあったからです。ありがとうございました。ただ、7名の「おやじの会」のサポートがあったことも紹介させてください。

全国大会結果報告

画像1画像2画像3
全国大会の1回戦が終了しました。取手ニ中空手道部は、惜しくも石川県の安宅中学校に、1対1の内容差で負けてしまいました。来年も全国大会に出場できるように頑張ります。応援ありがとうございました。

第26回全国中学生空手道選手権大会

画像1画像2
今日から3日間、取手ニ中空手道部は宮崎県で開催される、第26回全国中学生空手道選手権大会に出場します。これから開会式にのぞみます。茨城県の代表として胸を張って入場行進します。明日は、17:35から試合があります。日頃の練習の成果を出し切ってきます。応援よろしくお願いします。

被爆柿の木2世

画像1画像2
8月6日の今日は、広島に原爆が投下された日です。取手ニ中には、73年前に長崎で被爆した柿の木が植えてあります。この夏の暑さにも負けず、凛とした姿で取手ニ中の校舎を見つめています。この柿の木を見て、平和の尊さや人の命の大切さを深く考えてほしいと思います。

熱闘!科学甲子園!!

画像1画像2
 本日,放課後に「科学甲子園ジュニア茨城県大会予選」がおこなわれました。1・2年生の科学分野が得意な生徒たちがコンピュータ室に集まり,難問に挑みました。50分間問題に取り組んでいる中で,時折頭を抱えたり,筆記用具を口元に当てたりして,様々な解法を試みている生徒が多かったです。

授業の様子(1年1組/理科)

本日の5校時,1年1組では,理科の授業が行われました。
アンモニアを発生させて噴水をつくりました。
アンモニアの性質を確認し,噴水ができる理由を生徒に種明かししてもらいました。
かなりの難問でしたが,グループで話し合い,文章で説明しようと頑張りました。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28