野外観察

画像1
 1月とは思えない,ぽかぽか陽気の1月27日(火),2組の生徒が野外観察をしました。社会科の授業で,取手市の特色をとらえて,よりよい取手市について考える学習です。
 二中を出発して生徒たちは,22日(木)に,県の文化財にも指定された東漸寺(とうぜんじ)を訪ね,学校へ戻りました。
2組の生徒は,
「坂の上からは水のはっていない田んぼが見えました。坂道もたくさんあって、標高の高くなっているところと水田のように低いところがありました」
「土砂災害を防ぐために崖にコンクリートがありました」
「歴史を感じる街並みと、ニュータウンがすぐ近くにありました」
と,取手市の特色をとらえていました。
 他のクラスも同じように野外観察を行い,よりよい取手市にするための提言をまとめる予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/7 いばらきっ子郷土検定
2/13 学年末PTA